2013/08/22
今年のお盆期間(8月13日~16日)はすべて平日だったため、長野市内の路線バスの運行は土休日ダイヤを中心としつつも朝夕には通勤客向けの増発便が運行されていました。
その一つ、[34]系統・三本柳線では、朝に2本(三本柳小学校発市役所前行き、同発県庁前経由善光寺大門行き各1本)、夕方に2本(長野駅前発三本柳小学校行き2本)の増発便が運行されましたが、夕方の1本にはびんずる号用車両が充当されていました。

▲ 普段は見られない(と思われる(^^;)[34]系統・三本柳線の長野駅前発三本柳小学校行きに充当される“紫色のびんずる号”01564号車。普段の土休日ダイヤにおけるこの車両の夕方の入庫便は不明ですが、恐らく運用を変更してこの増発便のアルバイト運用に就かせていたものと思われます。
本日は簡単ですが、この辺で…
その一つ、[34]系統・三本柳線では、朝に2本(三本柳小学校発市役所前行き、同発県庁前経由善光寺大門行き各1本)、夕方に2本(長野駅前発三本柳小学校行き2本)の増発便が運行されましたが、夕方の1本にはびんずる号用車両が充当されていました。

▲ 普段は見られない(と思われる(^^;)[34]系統・三本柳線の長野駅前発三本柳小学校行きに充当される“紫色のびんずる号”01564号車。普段の土休日ダイヤにおけるこの車両の夕方の入庫便は不明ですが、恐らく運用を変更してこの増発便のアルバイト運用に就かせていたものと思われます。
本日は簡単ですが、この辺で…