2013/08/25
毎年4月から11月の間、長野~上高地間で運行される季節路線の高速バス「せせらぎ号」。
上高地地区の環境への負荷に配慮し、基本的には低公害車両が用いられ、今年からはセレガR HIMRの04280号車がその任に当たっていますが、その検査時等には一般車両により運行される姿を見ることができます。

▲ 山から下りてきた「せせらぎ号」の97180号車。夏の夕日を背に受け、新島々駅前を通過します。

▲ 混雑する国道158号を挟むように設けられた新島々バスターミナルと営業所。右折に難儀するバスに道を譲りながら、長野道松本インターを目指します。
(※ 画像は新島々バスターミナルの歩道部分から撮影したものです。なお、撮影に際し、営業所及びバスターミナル付近での撮影について、事前に営業所にお断りし、了承いただいております。)
上高地地区の環境への負荷に配慮し、基本的には低公害車両が用いられ、今年からはセレガR HIMRの04280号車がその任に当たっていますが、その検査時等には一般車両により運行される姿を見ることができます。

▲ 山から下りてきた「せせらぎ号」の97180号車。夏の夕日を背に受け、新島々駅前を通過します。

▲ 混雑する国道158号を挟むように設けられた新島々バスターミナルと営業所。右折に難儀するバスに道を譲りながら、長野道松本インターを目指します。
(※ 画像は新島々バスターミナルの歩道部分から撮影したものです。なお、撮影に際し、営業所及びバスターミナル付近での撮影について、事前に営業所にお断りし、了承いただいております。)