2015/09/27
今年の善光寺御開帳輸送が終了した後、アルピコ交通諏訪支社に所属していた貸切用の日野セレガR GJ2台(21049号車及び21050号車)が松本支社に転属しましたが、ようやく21049号車の姿を画像で記録することができました。

▲ 松本支社へ転属し、登録番号が「諏訪200か・・36」から「松本200か10-28」に変更された21049号車。
車齢14年で、貸切車の中では古参クラスに入る同車ですが、そろそろ路線転用改造の対象になってくるのでしょうか?

▲ 松本支社へ転属し、登録番号が「諏訪200か・・36」から「松本200か10-28」に変更された21049号車。
車齢14年で、貸切車の中では古参クラスに入る同車ですが、そろそろ路線転用改造の対象になってくるのでしょうか?
2015/06/01
アルピコハイランドバスのいすゞガーラGHD・22065号車が、松本支社から長野支社へ転属しました。
5月31日(日)まで行なわれていた善光寺御開帳に伴う、善光寺周辺・市街地直行シャトルバスに使われているのを目撃した際、登録番号が松本ナンバーから長野ナンバーに変更されているのを確認しています。


▲ 登録番号が「松本200か・229」から「長野200か14-14」に変更された22065号車。アルピコ交通の貸切車は、御開帳期間中を通じて旧松代駅臨時駐車場ルートを担当していました。

▲ 松本支社所属時代の22065号車。「回送」表示がフロントガラス越しに掲出されているのは、上高地方面のシャトルバスに使われていたためのようです。新島々で車掌さんを降ろすために停車したところです。
(※ 3枚目の画像は新島々営業所及び新島々バスターミナル附近の国道158号の歩道部分から撮影したものです。なお、撮影に際しては、営業所及びバスターミナル付近での撮影について、事前に営業所にお断りし、ご了承をいただいております。)
5月31日(日)まで行なわれていた善光寺御開帳に伴う、善光寺周辺・市街地直行シャトルバスに使われているのを目撃した際、登録番号が松本ナンバーから長野ナンバーに変更されているのを確認しています。


▲ 登録番号が「松本200か・229」から「長野200か14-14」に変更された22065号車。アルピコ交通の貸切車は、御開帳期間中を通じて旧松代駅臨時駐車場ルートを担当していました。

▲ 松本支社所属時代の22065号車。「回送」表示がフロントガラス越しに掲出されているのは、上高地方面のシャトルバスに使われていたためのようです。新島々で車掌さんを降ろすために停車したところです。
(※ 3枚目の画像は新島々営業所及び新島々バスターミナル附近の国道158号の歩道部分から撮影したものです。なお、撮影に際しては、営業所及びバスターミナル付近での撮影について、事前に営業所にお断りし、ご了承をいただいております。)
2014/10/03
2010年5月23日の記事で紹介した、鮮やかなグリーン一色の“N-Tour(農協観光)カラー”を纏う日野セレガSHD・25091号車ですが、その後一般のアルピコカラーに塗装変更され、2011(平成23)年9月頃には松本支社から長野支社へ転属しています。
長野ナンバーになってからの姿は、何度か確認しているのですが、いつもタイミングが悪く、画像には記録できていませんでした。
先日、高速バス・長野~新宿線の2号車にこの25091号車が使われており、ようやく運行中の姿の初撮影となりました。

▲ 長野転属後は、登録番号が「長野200か11-09」に変更されている25091号車。下り便への送り込みを兼ねた続行便なのか、車内には乗客の姿が疎らです。
長野ナンバーになってからの姿は、何度か確認しているのですが、いつもタイミングが悪く、画像には記録できていませんでした。
先日、高速バス・長野~新宿線の2号車にこの25091号車が使われており、ようやく運行中の姿の初撮影となりました。

▲ 長野転属後は、登録番号が「長野200か11-09」に変更されている25091号車。下り便への送り込みを兼ねた続行便なのか、車内には乗客の姿が疎らです。