川中島バスが新車で導入した生え抜きの車両の中で最古参車となっている41845号車(1992年式 三菱ふそうエアロスター U-MP218K)の元気な姿を、久しぶりに記録することができました(^^)



▲ 平日の夕方に2本運行されるだけという[36]系統・綱島線「綱島」行きに充当される41845号車
(※ 逆の綱島発長野駅行きは、平日の朝に3本のみ運行されています。)



▲ 上の画像とは時系列が逆転してしまいますが、バスターミナルからの回送で長野駅前に到着し、ロータリーに進入するところです。川中島バスオリジナルのエアロスターKのリアが見られるのも、もうこの1台だけ…ということになります。


この41845号車、私自身は今年になってから全く見かけなくなってしまい、まさかまさか…ということさえ頭を過ったこともあったのですが、確りと健在であることが先日のコメントで寄せられ、その後私も[74]系統・鬼無里線の運行に就いているところを目撃していました。一時的に鬼無里営業所の所属となっていたのかもしれず、それなら長野市街地で見かける機会も少なくて当然か…と思っていたところ、さらにその数日後、今回の綱島線での運行を記録することができました(^^)
このところの41845号車は、固定された運用を特に持っておらず、予備車に徹しているのかその稼働ぶりは神出鬼没といっても過言ではありません(^^; 今回このように目撃・記録できたことは、ちょっとした幸運であったということでしょう(^^;
この先そう長くはないかもしれませんが、少しでも元気な姿が見られれば…と思います。



< 2013年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8