2013/12/17
“クリスマスバス”として活躍中の01507号車。新社番が付定されたことで、登録年が2001(平成13)年と判明、これまでは車内のシート柄や内装等々の雰囲気諸々から元事業者は京王グループのいずれかではないか-という推測ができていましたが、より具体的に形式等を特定することができたような気がします。
2001年式でこの特徴的な車体を持つ車両は、京王グループの中には1台しかいなかったようです。形式はKK-RM252GAN、日産ディーゼル製の中型ノンステップ車で、日デ・西工共同開発による車体を架装する車両です。そして、元京王バス小金井・小金井営業所のG40115号車と推定。何だかかなりマニアックな車両を譲り受けてきたようで、こんなところに譲受車の面白さがあるような気がします(^^;
(そもそも京王バス小金井なんていう子会社があったことさえ初めて知りました(^^;;;)



▲ 京王バス小金井からの譲受車と推定できた01507号車。パネルの割り付けや、クリスマスのラッピングとの兼ね合いからでしょうか、側面の社番が左右どちらもちょっと変わった位置に貼付されています(公式側=中扉の前寄り、非公式側=運転席下の前輪タイヤハウス寄り)。
2001年式でこの特徴的な車体を持つ車両は、京王グループの中には1台しかいなかったようです。形式はKK-RM252GAN、日産ディーゼル製の中型ノンステップ車で、日デ・西工共同開発による車体を架装する車両です。そして、元京王バス小金井・小金井営業所のG40115号車と推定。何だかかなりマニアックな車両を譲り受けてきたようで、こんなところに譲受車の面白さがあるような気がします(^^;
(そもそも京王バス小金井なんていう子会社があったことさえ初めて知りました(^^;;;)



▲ 京王バス小金井からの譲受車と推定できた01507号車。パネルの割り付けや、クリスマスのラッピングとの兼ね合いからでしょうか、側面の社番が左右どちらもちょっと変わった位置に貼付されています(公式側=中扉の前寄り、非公式側=運転席下の前輪タイヤハウス寄り)。