2013/08/30
【アルピコハイランドバス】 「乗合」表記で運行中の25087号車
本日は先月新島々駅前で記録した画像からネタを見繕ってみました(^^;
最繁忙期を迎えた上高地輸送に、空いている貸切車が続々と投入されている旨は8月26日(月)の記事でさらっと触れましたが、その中でちょっと気になった車両がいました。

▲ 夕方、山から下りてきた13207号車(右)の傍らを駆け抜ける25087号車(松本200か・496)。フロントガラス上部中央には定期運行の路線バスであることを示す「○定」のステッカーが貼られています。

▲ 新島々駅前には停車することなく通り過ぎて行った25087号車。山での乗客案内を担うスタッフは乗っていなかったということでしょうか。ちなみに乗客も乗っていないように見受けられたため、松本営業所への「回送」ではないかと思われます。

▲ 社番の脇の表記に注目! 「貸切」の文字の上から「乗合」の文字が貼付されています。
ほぼ同じ時間に数台の貸切車(新型セレガ・ガーラのSHD車)が連なって通り過ぎていきましたが、他は「○定」の表示も「乗合」の表記もなく、一般的な「貸切」仕様のままでした。なぜこの1台だけ「乗合」仕様になっていたのでしょうか?? 上高地輸送の一時的な応援なら、そこまで表示を徹底しなくてもいいような気がするのですが、何か定期バス(松本~高山線とか?)の運用に就かせる都合があったのでしょうか。ふと気になった次第です(^^;
(※ 画像は新島々バスターミナル(松本方面行バス停附近)の歩道部分から撮影したものです。なお、撮影に際し、営業所及びバスターミナル付近での撮影について、事前に営業所にお断りし、了承いただいております。)
最繁忙期を迎えた上高地輸送に、空いている貸切車が続々と投入されている旨は8月26日(月)の記事でさらっと触れましたが、その中でちょっと気になった車両がいました。

▲ 夕方、山から下りてきた13207号車(右)の傍らを駆け抜ける25087号車(松本200か・496)。フロントガラス上部中央には定期運行の路線バスであることを示す「○定」のステッカーが貼られています。

▲ 新島々駅前には停車することなく通り過ぎて行った25087号車。山での乗客案内を担うスタッフは乗っていなかったということでしょうか。ちなみに乗客も乗っていないように見受けられたため、松本営業所への「回送」ではないかと思われます。

▲ 社番の脇の表記に注目! 「貸切」の文字の上から「乗合」の文字が貼付されています。
ほぼ同じ時間に数台の貸切車(新型セレガ・ガーラのSHD車)が連なって通り過ぎていきましたが、他は「○定」の表示も「乗合」の表記もなく、一般的な「貸切」仕様のままでした。なぜこの1台だけ「乗合」仕様になっていたのでしょうか?? 上高地輸送の一時的な応援なら、そこまで表示を徹底しなくてもいいような気がするのですが、何か定期バス(松本~高山線とか?)の運用に就かせる都合があったのでしょうか。ふと気になった次第です(^^;
(※ 画像は新島々バスターミナル(松本方面行バス停附近)の歩道部分から撮影したものです。なお、撮影に際し、営業所及びバスターミナル付近での撮影について、事前に営業所にお断りし、了承いただいております。)