【横浜市交】 幕回し中に見られた「教習中」の方向幕

先日、横浜市交通局の小型車の方向幕に「教習中」のコマが入っていることを、実車の幕回し中に現物を見て初めて知りました。
大型車の方向幕による行先表示は、基本的に2001(平成13)年度導入車までで採用が終了していますが、この中に「教習中(車)」の方向幕があるというのは聞いたことがなく、2002年度以降も方向幕が採用され続けた小型車の日野リエッセ(実際には2004年度及び2005年度に導入された18台が対象)において、途中の幕交換等に伴い加刷されたものではないかと思われます。


【横浜市交】 幕回し中に見られた「教習中」の方向幕
▲ [135]系統として到着後、「回送車」まで幕を回す途中に見られた「教習中」のコマ。


ちなみに、行先表示にLEDが採用されている現在の大型車においては、「教習中」の表示を出すことができるよう行先表示器のデータ整備が行なわれているようです。


【横浜市交】 幕回し中に見られた「教習中」の方向幕
▲ 一緒に見られた「試運転」のコマ。こちらも大型車では見たことがない表示内容です。


【横浜市交】 幕回し中に見られた「教習中」の方向幕
▲ 蛇足ながら、上の画像のバスのカラーリングは、1995(平成7)年度に導入された小型車に初めて採用された塗装で、以降現在に至るまで小型車(及び日野HRの7m車)の標準塗装となっています。(5-3828号車 日野(JBUS) PB-RX6JFAA 2006年式 滝頭営業所所属)



同じカテゴリー(横浜市交通局)の記事画像
【横浜市交通局】 新型ブルーリボン登場!
【横浜市交通局】 元日に日章旗を掲げる路線バス
【横浜市交通局】 クリスマスイルミネーションバス
【横浜市交】 ハイブリッドだらけ!
【横浜市交】 低公害&バリアフリー車勢揃い!
【横浜市交】 2013年度の新車(その2)
同じカテゴリー(横浜市交通局)の記事
 【横浜市交通局】 新型ブルーリボン登場! (2016-05-19 22:10)
 【横浜市交通局】 元日に日章旗を掲げる路線バス (2016-01-03 22:25)
 【横浜市交通局】 クリスマスイルミネーションバス (2015-12-25 22:40)
 【横浜市交】 ハイブリッドだらけ! (2014-02-12 22:25)
 【横浜市交】 低公害&バリアフリー車勢揃い! (2014-02-09 22:40)
 【横浜市交】 2013年度の新車(その2) (2013-11-21 22:40)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8