2013/11/21
【横浜市交】 2013年度の新車(その2)
いすゞエルガ(ワンステップ車)の長尺車による大型車の導入が一段落したのか、10月頃から今度は中型車による新車投入が各営業所に始まったようです。一般路線向けの中型車としては、2010(平成22)年度に導入された日野ブルーリボン2(港北・鶴見営業所に計3台)以来で、さらにこの前の中型車導入は1999(平成11)年度まで遡りますので、恐らくこの1999年度の中型車を一斉に置き換えるのが目的ではないかと推測されます。
先日、JR根岸線・山手駅に乗り入れる20系統に乗りに行った際、運良く今年の新車に乗車することができました。


▲ 本牧営業所に導入された3-3401号車。日野/ジェイバス車体のブルーリボン2(SKG-KR290J1)で、ノンステップ車です。(上・山手駅前、下・港の見える丘公園前にて)
検査標章が11月になっていましたので、本当に導入されたばかりの新車で、車体も車内もピカピカでした。
非公式側は、側面窓の中央の1スパンが今年の大型の新車と同じように固定窓になっているのが特徴的です。
逆に、少し前までは見られた中型車(本牧営業所では日野レインボー)が全く見られなくなっていましたので、新車に乗れた喜び半分、もう少し早めに記録しておけばよかったと後悔半分でした…
先日、JR根岸線・山手駅に乗り入れる20系統に乗りに行った際、運良く今年の新車に乗車することができました。


▲ 本牧営業所に導入された3-3401号車。日野/ジェイバス車体のブルーリボン2(SKG-KR290J1)で、ノンステップ車です。(上・山手駅前、下・港の見える丘公園前にて)
検査標章が11月になっていましたので、本当に導入されたばかりの新車で、車体も車内もピカピカでした。
非公式側は、側面窓の中央の1スパンが今年の大型の新車と同じように固定窓になっているのが特徴的です。
逆に、少し前までは見られた中型車(本牧営業所では日野レインボー)が全く見られなくなっていましたので、新車に乗れた喜び半分、もう少し早めに記録しておけばよかったと後悔半分でした…