【雑記帳】 “キリ番”のバス

先月末の川バス・長電バスの新車ラッシュにより、“長野200か”ナンバーの数字が、一気に1000番を超えて4ケタに達しました。
900番台も後半に差し掛かった頃から、「長野200か10-00」のナンバーはどこの会社のどんな車両に払い出されるのか、非常に楽しみにしていたのですが、結局それは未だに分からないままです。

ところで、過去に撮影した画像を整理していたら、こんなナンバーの車両の画像を見つけました。



【雑記帳】 “キリ番”のバス
(松本22あ10-00 松本電鉄 社番10551 日野(日野車体) P-RU638AA 1985年 ブルーリボン)

“松本22あ”ナンバーの1000番ちょうどの車両です。3桁ナンバーが導入されるまで、長野・松本ともにバスの大型車両のナンバーは、平仮名が“あ”でした。カクカクしたいかにもスケルトンボディという感じのブルーリボンは、アルピコグループにまとまった数がこの当時は在籍していて、松本ナンバーだけでも999~1013番まで連続15台がこの型でした(松本電鉄、松電観光バス、諏訪バスに配備)。


【雑記帳】 “キリ番”のバス
(松本22あ・999 松本電鉄 社番10550 日野(日野車体) P-RU638AA 1985年 ブルーリボン)

一つ前の“999”番も、同じブルーリボンです。同型の車両であるはずなのに、ライトケースが1000番(社番10551)の方は黒999番(社番10550)の方は白と、なぜか統一されていませんでした。

※ 画像は1998年5月頃、松本電鉄本社営業所にて、許可をいただいた上で撮影させていただいたものです。



また面白いナンバーの数字に関する車両の話題がありましたら、紹介したいと思います。


同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
【雑記帳】 「バスマガジン Vol.78」 本日発売!
【雑記帳】 長野市議会議員選挙PRのバスマスク
【雑記帳】 平成「27」年に因み…
【雑記帳】 祝! 「夢の超特急」開業50周年
【雑記帳】 ヨコカル廃止から17年…
【雑記帳】 ダイナミックストライプが描かれた電車とバス
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 【雑記帳】 「バスマガジン Vol.78」 本日発売! (2016-07-27 08:00)
 【雑記帳】 長野市議会議員選挙PRのバスマスク (2015-09-07 22:55)
 【雑記帳】 平成「27」年に因み… (2015-01-16 22:55)
 【雑記帳】 祝! 「夢の超特急」開業50周年 (2014-10-01 22:40)
 【雑記帳】 ヨコカル廃止から17年… (2014-09-30 22:55)
 【雑記帳】 ダイナミックストライプが描かれた電車とバス (2014-08-18 22:40)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8