2014/01/06
【松本電鉄】 「謹賀新年」ヘッドマーク付き電車 2014Ver.
松本電鉄(アルピコ交通)では、上高地線を走る3000系電車に「謹賀新年」ヘッドマークを付けた電車を1月7日(火)まで運転しています。
(情報源:アルピコ交通HP http://www.alpico.co.jp/traffic/news/001013.html)
…と、ここまでは昨年の同記事と一緒の書き出しなのですが…(^^;ゞ
というよりここまで昨年とほぼパターンが一緒の記事が続いておりますが、“何とかの一つ覚え”のような行動しかしていないもので、ご容赦を…(^^;
今年は昨年同様2編成の3000系にヘッドマークが取り付けられましたが、それぞれ異なるヘッドマークを編成ごとに前後に用意されたため、都合4種類のヘッドマークを見ることができます。

▲ 3003編成の新島々方には昨年と同じデザインのヘッドマークが取り付けられています。

▲ 3003編成の松本方は“迎春”の文字と干支の午があしらわれたヘッドマークです。

▲ 「なぎさTRAIN」として活躍中の3005編成の新島々方には“2014 謹賀新年”の文字と富士山と太陽(?)があしらわれたデザインのヘッドマークが取り付けられています。

▲ 同じく3005編成の松本方は“謹賀新年”の文字と松がデザインされたヘッドマークです。
ちなみに昨年は3001編成と3007編成がヘッドマーク取り付け列車となっていましたので、今年はいずれも異なる編成にヘッドマークが取り付けられていることになります。
(情報源:アルピコ交通HP http://www.alpico.co.jp/traffic/news/001013.html)
…と、ここまでは昨年の同記事と一緒の書き出しなのですが…(^^;ゞ
というよりここまで昨年とほぼパターンが一緒の記事が続いておりますが、“何とかの一つ覚え”のような行動しかしていないもので、ご容赦を…(^^;
今年は昨年同様2編成の3000系にヘッドマークが取り付けられましたが、それぞれ異なるヘッドマークを編成ごとに前後に用意されたため、都合4種類のヘッドマークを見ることができます。

▲ 3003編成の新島々方には昨年と同じデザインのヘッドマークが取り付けられています。

▲ 3003編成の松本方は“迎春”の文字と干支の午があしらわれたヘッドマークです。

▲ 「なぎさTRAIN」として活躍中の3005編成の新島々方には“2014 謹賀新年”の文字と富士山と太陽(?)があしらわれたデザインのヘッドマークが取り付けられています。

▲ 同じく3005編成の松本方は“謹賀新年”の文字と松がデザインされたヘッドマークです。
ちなみに昨年は3001編成と3007編成がヘッドマーク取り付け列車となっていましたので、今年はいずれも異なる編成にヘッドマークが取り付けられていることになります。