2012/06/22
【雑記帳】 「新人研修中」の表示を掲出した貸切バス
たまに見かけるとラッキーな気分になれる川バスや長電バスの「教習車」(^^;
先日、貸切事業者のバスがこれと似たような表示を掲出して長野市街地を走っているのを見かけました。

▲ ハンドルを握る運転手さんの横にはもう一人、厳しそうな顔をして前方を中止する方が…

▲ バスのフロントガラスには、「新人研修中/御迷惑をお掛けしております」との表示が掲出されています。
どうやら、読んで字のごとく、新しくこの会社の運転手さんになった方の実車研修か何かのようです。
長野市街地の狭い範囲を頻繁に行き来しており、このように同じ交差点にいてもまた別の方向から同じバスがやってくる-なんていう光景も目にすることができました。

▲ 市役所前駅前の交差点を逆方向からやってきて右折するバス。登録番号は「長野200か11-46」と、ごく最近登録されたばかりの車両のようです。
同じ運転手さんかと思いきや、さっきとは違う運転手さんになっている-なんていう時もあり、一度に複数の「新人研修」を実施しているのでしょう。
先日、貸切事業者のバスがこれと似たような表示を掲出して長野市街地を走っているのを見かけました。

▲ ハンドルを握る運転手さんの横にはもう一人、厳しそうな顔をして前方を中止する方が…

▲ バスのフロントガラスには、「新人研修中/御迷惑をお掛けしております」との表示が掲出されています。
どうやら、読んで字のごとく、新しくこの会社の運転手さんになった方の実車研修か何かのようです。
長野市街地の狭い範囲を頻繁に行き来しており、このように同じ交差点にいてもまた別の方向から同じバスがやってくる-なんていう光景も目にすることができました。

▲ 市役所前駅前の交差点を逆方向からやってきて右折するバス。登録番号は「長野200か11-46」と、ごく最近登録されたばかりの車両のようです。
同じ運転手さんかと思いきや、さっきとは違う運転手さんになっている-なんていう時もあり、一度に複数の「新人研修」を実施しているのでしょう。