2016/07/09
7月3日(日)の記事で紹介した16104号車に続き、同一仕様で導入されたと思われる日野セレガHDの16105号車の存在も確認しました。
16104号車を目撃した時と同様、上高地発松本バスターミナル直通便に充当されていました。


▲ あっさりとした「松本」行き表示で運行中の16105号車。16104号車と同じく、4列シート(11列、補助席付き)、トイレ無し仕様の日野セレガHDです。
16104・16105号車の登場まで、この上高地~松本直通便は、新島々営業所の日野セレガハイブリッドが用いられていましたが、この車両が新島々営業所所属だとすると、同営業所にハイブリッド車以外の車両が新製配置されるのは1993(平成5)年式のいすゞU-LV318N(10320~10329号車、西工58MC車体)以来およそ四半世紀ぶりということになります。
そういえば、今年は今のところ日野セレガハイブリッドの導入が確認できておりませんが、この2台がハイブリッドの代わりなんでしょうか…
16104号車を目撃した時と同様、上高地発松本バスターミナル直通便に充当されていました。


▲ あっさりとした「松本」行き表示で運行中の16105号車。16104号車と同じく、4列シート(11列、補助席付き)、トイレ無し仕様の日野セレガHDです。
16104・16105号車の登場まで、この上高地~松本直通便は、新島々営業所の日野セレガハイブリッドが用いられていましたが、この車両が新島々営業所所属だとすると、同営業所にハイブリッド車以外の車両が新製配置されるのは1993(平成5)年式のいすゞU-LV318N(10320~10329号車、西工58MC車体)以来およそ四半世紀ぶりということになります。
そういえば、今年は今のところ日野セレガハイブリッドの導入が確認できておりませんが、この2台がハイブリッドの代わりなんでしょうか…