2016/07/07
2011(平成23)年頃から松本山雅FCの全面ラッピング車となっていたアルピコ交通松本営業所の10400号車(日野ブルーリボンシティワンステップ)ですが、今月に入ってからラッピングが解除されているのを確認しています。


▲ 約5年ぶりにラッピングが解除され、アルピコ一般カラーに戻った10400号車。
ちなみに、ラッピング解除に伴う社番変更は行なわれておらず、車体後部の裾には「松本電鉄」の社名標記も残っています。ただし、松本山雅FCのラッピングを纏っている間に、ヘッドライトのロービーム側がLED化されていますので、ブルーリボンシティ(※)のこの表情と一般カラーの組合せは松本地区では初めてのことです(※ ブルーリボンシティHIMRは除く。)。
ラッピング解除されたのは、恐らく広告の契約期間が切れたことに伴うものと思われますが、まだJ2のシーズン途中でもあるため、別のデザインでチームカラーを纏う新たなラッピング車が登場する可能性も十分に考えられますので、今後の動向に注目したいところです。


▲ 約5年ぶりにラッピングが解除され、アルピコ一般カラーに戻った10400号車。
ちなみに、ラッピング解除に伴う社番変更は行なわれておらず、車体後部の裾には「松本電鉄」の社名標記も残っています。ただし、松本山雅FCのラッピングを纏っている間に、ヘッドライトのロービーム側がLED化されていますので、ブルーリボンシティ(※)のこの表情と一般カラーの組合せは松本地区では初めてのことです(※ ブルーリボンシティHIMRは除く。)。
ラッピング解除されたのは、恐らく広告の契約期間が切れたことに伴うものと思われますが、まだJ2のシーズン途中でもあるため、別のデザインでチームカラーを纏う新たなラッピング車が登場する可能性も十分に考えられますので、今後の動向に注目したいところです。