2011/11/15
【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その3)
10月30日(日)、臨回2411X列車の追っかけ第3弾です。
今回は信濃川田駅での様子をお届けします(^^)/
信濃川田駅も、ホームの長さの割に上下線が分かれている区間が異様に長い駅です。こちらも貨物列車が走っていた名残なのでしょう。
というわけで、駅の入線を狙うとこちらも複線区間を走っているような絵になります(^^;
「各駅停車 屋代」行き、到着です~

信濃川田の古い駅舎と2000系。有人駅だった頃が懐かしいです。

信濃川田では16分間停車、ヘッドマークは「特急 のざわ号」に変わりました。

ちょっとだけオマケ!? マークをパタパタやっている時に、「各駅停車 信濃川田」も表示してくれました(^^;>>ありがとうございますm(__)m

こちらでも駅舎越しに2000系を撮影、次の松代へと進みます。

(つづく)
今回は信濃川田駅での様子をお届けします(^^)/
信濃川田駅も、ホームの長さの割に上下線が分かれている区間が異様に長い駅です。こちらも貨物列車が走っていた名残なのでしょう。
というわけで、駅の入線を狙うとこちらも複線区間を走っているような絵になります(^^;
「各駅停車 屋代」行き、到着です~

信濃川田の古い駅舎と2000系。有人駅だった頃が懐かしいです。

信濃川田では16分間停車、ヘッドマークは「特急 のざわ号」に変わりました。

ちょっとだけオマケ!? マークをパタパタやっている時に、「各駅停車 信濃川田」も表示してくれました(^^;>>ありがとうございますm(__)m

こちらでも駅舎越しに2000系を撮影、次の松代へと進みます。

(つづく)