【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その2)

10月30日(日)-須坂を出発する時点で既に雨が落ちてきていたため、まつさんと相談の上、沿線での走行シーンの撮影は見合わせることにして、安全策を取って長時間停車する駅ごとに撮っていこうということにしました。

まず訪れたのは最初の停車駅(回送列車ですので運転停車ですが…)となる綿内駅です。
天気は相変わらず(…というよりだんだん雨脚が強まってきていたような…(--;)ですが、前回のチャーター運転や、今年のゴールデンウィークのイベント運行時を含めても、ここで2000系D編成を撮るのは初めてなので、まぁヨシとしましょう(^^;

ここでは完全に先回りできたので、入線シーンから撮ることができました(^^)v
綿内駅は、貨物列車が走っていた頃の名残なのか上下線が分岐するポイント間の有効長が長いため、構内踏切から撮ると複線区間のような感じがしないでもない…ような??
なお、屋代方のモハ2008号車のヘッドマークは、須坂出発前に“パタパタ式”の物に交換されており、「各駅停車 松代」表示で走ってきました。


【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その2)


綿内では定期の須坂行き410列車と交換があり、15分間停車します。
屋代線内での3500系との顔合わせも、駅撮りならでは…ということでこれもまたヨシです(^^;
ちなみに410列車に使用されていたのはO1編成でした。


【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その2)


須坂方のモハ2007号車の方は、通常の赤鹿ピョンのヘッドマークのまま、方向幕を(種別なしの)「回送」表示で走っていました。
なお、錆が目立っていたモハ2007号車のスカートは、タッチアップにより目立たないよう処理が施されています。


【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その2)


ここで1回目のヘッドマークチェンジです。各停車駅ごとにヘッドマークの表示が変わり、走行シーンでも4種類のヘッドマークが撮れるよう配慮されています。次に表示されたのは、「各駅停車 屋代」でした。


【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その2)


2000系が停車する様子を駅舎越しに撮って、次の停車駅・信濃川田へと足を進めます。


【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その2)



(つづく)


同じカテゴリー(長電&しな鉄)の記事画像
【長電&しな鉄】 急行「高原(こうげん)」!?
【長電&しな鉄】 間違い探し!?
【長電&しな鉄】 S52&D編成屋代駅撮影会開催!
【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その7)
【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その6)
【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その5)
同じカテゴリー(長電&しな鉄)の記事
 【長電&しな鉄】 急行「高原(こうげん)」!? (2012-01-23 23:55)
 【長電&しな鉄】 間違い探し!? (2012-01-21 23:55)
 【長電&しな鉄】 S52&D編成屋代駅撮影会開催! (2012-01-20 23:40)
 【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その7) (2011-11-19 23:19)
 【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その6) (2011-11-18 23:18)
 【長電&しな鉄】 2000系D編成と169系の共演(その5) (2011-11-17 23:17)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8