2013/09/19
昨日に続き、“川後線に現れた珍客”シリーズの(その2)をお届けします(^^)/
続いて目撃したのは、元“市街地ぐるりん号”用の70号車改め00562号車です。
今年度初めに一般のアルピコカラー化されてから、いつかこのような運用が見られると期待していましたが(^^;、ついにそれが現実のものとなりました(^^)
(もちろん、私が見たのが初めてというだけで、これまでにも運転実績はあるかもしれませんが…(^^;)

▲ 夕方、末広町交差点を左折してくる姿が確認できたので、バスターミナルへ先回り(^^; 入線シーンを記録することができました(^^)v ちょうど[109]系統・市場線の40795号車とエアロミディ同士の顔合わせです。
(※ 画像は長野バスターミナルのバス出口付近(敷地外)から撮影したものです。)


▲ 前回とは場所を変えて(…といってもワンパターンですが(^^;;;)長野駅前9番乗り場付近で。前方には長野バスターミナル同時刻発車の[73]系統・県道戸隠線戸隠中社行きが見えます。
続いて目撃したのは、元“市街地ぐるりん号”用の70号車改め00562号車です。
今年度初めに一般のアルピコカラー化されてから、いつかこのような運用が見られると期待していましたが(^^;、ついにそれが現実のものとなりました(^^)
(もちろん、私が見たのが初めてというだけで、これまでにも運転実績はあるかもしれませんが…(^^;)

▲ 夕方、末広町交差点を左折してくる姿が確認できたので、バスターミナルへ先回り(^^; 入線シーンを記録することができました(^^)v ちょうど[109]系統・市場線の40795号車とエアロミディ同士の顔合わせです。
(※ 画像は長野バスターミナルのバス出口付近(敷地外)から撮影したものです。)


▲ 前回とは場所を変えて(…といってもワンパターンですが(^^;;;)長野駅前9番乗り場付近で。前方には長野バスターミナル同時刻発車の[73]系統・県道戸隠線戸隠中社行きが見えます。