2012/01/14
正月休みを利用して、屋代線の撮影に出かけてみました。
イベント列車が走るわけでもない日に屋代線を撮影するのは、随分久しぶりのことです(^^;
…とはいっても、朝の松代ほかの交換は別の日に何度か撮っているし…ということで、早起きするずくを出さず(出せずに?)に9時過ぎからの出動です。
まずは9時37分の信濃川田での411列車と410列車の交換を…と思ったのですが、すでに駅を望む場所には三脚の林があったため、それを避けてそれぞれ単体での撮影に切り替えます。

▲ 411列車はO(オー)6編成。ということは、この日は日中ずっとオー6が動き回る日です(^^;

▲ 410列車はオー2編成。こちらはこれでいったん須坂に入庫です。バックには飯綱山がきれいに見えています。
次はまきばの湯への上り口で俯瞰の真似事なんぞを…(^^;

▲ 412列車、大室駅からは1名乗車。こうして見ると、集落の込み合った中に作られた駅であることが分かります。

▲ 大室を発車した412列車。オー6編成の特徴的な屋根上がよく見えました。
413列車は場所を変えて飯綱山をバックに。

▲ ここで撮るのはOS11編成のさよなら運転以来…だったような。

▲ 414列車は沢山川の堤防を下るところを後打ちで。戸隠と飯綱をいっぺんに!と思っていたら、飯綱は車両の影になってしまいましたorz(←見込み甘すぎ(^^;)



▲ 415列車と416列車はしなの鉄道との並走区間で。かつては特急あさま等との並走がこの区間で見られたのでしょうか。

▲ 417列車は象山口駅で。この時期、もう太陽が傾き始めており、順光になればギンギラギン、逆光になれば真っ黒けという厳しい条件です(^^;
そして最後は、418列車と419列車の交換を綿内駅で。

▲ 列車交換主体で行こうと考えていたのですが、入線のちょっと前に近所の親子連れが写真を撮りにホームに入ってきました。なかなかいいシーンだったので、レンズを長いのに切り替えて後ろから撮らせていただきました(^^;

▲ 419列車が先に入線。昼寝から目覚めたオー2編成です。この後、最終の松代折り返し運用までを黙々とこなします。

▲ そんなワケで“引き”の画が撮れなかったため、列車が「交換している」ことが分かる程度の画像でお茶濁し(^^;;;
この後は、まつさん他のお呼び出し(!?)があり、急遽長野駅へ。
それでも、天気にも恵まれ、久しぶりに屋代線の普段着の姿を十分に堪能することができました。
今度は、オー2が昼間走り回る日にも撮影に出たいものです(^^;
イベント列車が走るわけでもない日に屋代線を撮影するのは、随分久しぶりのことです(^^;
…とはいっても、朝の松代ほかの交換は別の日に何度か撮っているし…ということで、早起きするずくを出さず(出せずに?)に9時過ぎからの出動です。
まずは9時37分の信濃川田での411列車と410列車の交換を…と思ったのですが、すでに駅を望む場所には三脚の林があったため、それを避けてそれぞれ単体での撮影に切り替えます。

▲ 411列車はO(オー)6編成。ということは、この日は日中ずっとオー6が動き回る日です(^^;

▲ 410列車はオー2編成。こちらはこれでいったん須坂に入庫です。バックには飯綱山がきれいに見えています。
次はまきばの湯への上り口で俯瞰の真似事なんぞを…(^^;

▲ 412列車、大室駅からは1名乗車。こうして見ると、集落の込み合った中に作られた駅であることが分かります。

▲ 大室を発車した412列車。オー6編成の特徴的な屋根上がよく見えました。
413列車は場所を変えて飯綱山をバックに。

▲ ここで撮るのはOS11編成のさよなら運転以来…だったような。

▲ 414列車は沢山川の堤防を下るところを後打ちで。戸隠と飯綱をいっぺんに!と思っていたら、飯綱は車両の影になってしまいましたorz(←見込み甘すぎ(^^;)



▲ 415列車と416列車はしなの鉄道との並走区間で。かつては特急あさま等との並走がこの区間で見られたのでしょうか。

▲ 417列車は象山口駅で。この時期、もう太陽が傾き始めており、順光になればギンギラギン、逆光になれば真っ黒けという厳しい条件です(^^;
そして最後は、418列車と419列車の交換を綿内駅で。

▲ 列車交換主体で行こうと考えていたのですが、入線のちょっと前に近所の親子連れが写真を撮りにホームに入ってきました。なかなかいいシーンだったので、レンズを長いのに切り替えて後ろから撮らせていただきました(^^;

▲ 419列車が先に入線。昼寝から目覚めたオー2編成です。この後、最終の松代折り返し運用までを黙々とこなします。

▲ そんなワケで“引き”の画が撮れなかったため、列車が「交換している」ことが分かる程度の画像でお茶濁し(^^;;;
この後は、まつさん他のお呼び出し(!?)があり、急遽長野駅へ。
それでも、天気にも恵まれ、久しぶりに屋代線の普段着の姿を十分に堪能することができました。
今度は、オー2が昼間走り回る日にも撮影に出たいものです(^^;