2011/05/23
【長野電鉄】 2000系A編成の“ワンマン”標記
今回の記事の1つ目の画像は、5月の半ばに須坂駅構内に留置されている姿を撮影した2000系A編成です。

▲ 3月末の引退後、須坂駅4番線と5番線の間の中線に留置されている2000系A編成。一時期、信州中野へ疎開留置されていたようですが、5月の連休前に須坂に戻ってきました。
この画像を撮った時は気がつかなかったのですが、よく見ると…

▲ 向かって左側のフロントガラスの左下に表示されていた「ワンマン」の標記がなくなっています!
D編成は、5月の連休中のイベント運行時に「ワンマン」標記が消されていることに気がつきましたが、A編成まで… いったい、いつからでしょうか??
少しずつ過去に向かって手許の画像を漁っていったところ…

▲ 3月20日の定期各駅停車での運行時にはまだ「ワンマン」標記がありますが…

▲ 3月27日の定期特急列車での運行時(営業運行の最終日)には、何と「ワンマン」標記がなくなっています!
今さらながら、これまで全く気がついていませんでした!
最終運行に合わせて、少しでもオリジナルに近づけようという演出だったのでしょうか。
D編成の完全引退時までに、「ワンマン」標記無し(できれば方向幕も無し!?)の両者の並びが見てみたいものです(^^;
…と思ったら、これも5月の連休時に撮影していました(^^;;;

▲ 5月5日に運行された臨時急行列車(屋代行き臨客2414X列車)の須坂駅出発時に、4番線のD編成と中線のA編成が並んでいるのを撮っていましたが、この時点で両者とも「ワンマン」標記がありません。この時も全く気がついていませんでした(汗

▲ 3月末の引退後、須坂駅4番線と5番線の間の中線に留置されている2000系A編成。一時期、信州中野へ疎開留置されていたようですが、5月の連休前に須坂に戻ってきました。
この画像を撮った時は気がつかなかったのですが、よく見ると…

▲ 向かって左側のフロントガラスの左下に表示されていた「ワンマン」の標記がなくなっています!
D編成は、5月の連休中のイベント運行時に「ワンマン」標記が消されていることに気がつきましたが、A編成まで… いったい、いつからでしょうか??
少しずつ過去に向かって手許の画像を漁っていったところ…

▲ 3月20日の定期各駅停車での運行時にはまだ「ワンマン」標記がありますが…

▲ 3月27日の定期特急列車での運行時(営業運行の最終日)には、何と「ワンマン」標記がなくなっています!
今さらながら、これまで全く気がついていませんでした!
最終運行に合わせて、少しでもオリジナルに近づけようという演出だったのでしょうか。
D編成の完全引退時までに、「ワンマン」標記無し(できれば方向幕も無し!?)の両者の並びが見てみたいものです(^^;
…と思ったら、これも5月の連休時に撮影していました(^^;;;

▲ 5月5日に運行された臨時急行列車(屋代行き臨客2414X列車)の須坂駅出発時に、4番線のD編成と中線のA編成が並んでいるのを撮っていましたが、この時点で両者とも「ワンマン」標記がありません。この時も全く気がついていませんでした(汗