【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)

村山橋の線路切替等に伴い、11月7日(土)と8日(日)は、終日朝陽~須坂間の列車が運休となり、バスによる代行輸送が行なわれました。
途中には、柳原、村山、日野の駅に近いところに停留場が設けられましたが、附属中学前だけは周辺に大型バスが入れるアクセス道路が無いためか、代替バスの停留所は設けられず、朝陽又は柳原を利用するように案内されていました。尤も、土日は休校日ですので、先生方はともかく通学に支障が出るほどではなかったのでしょうね。
事前に駅に掲示された印刷物で、代行バスの停留所の位置を知ったのですが、その選定には相当な苦労をされたことが窺われました。
また、折返し駅の両端として、朝陽と須坂が選定された事情には、鉄道線の折返し設備の有無と出発信号機の設置状況等に拠るところが大きいものと思われますが、よく国道18号から朝陽駅までの狭い道路に大型バスを頻繁に走らせようとしたものだと感心していました。

7日(土)は、朝から家の用事があり、また夕方も門限が決まっていた(^^;;;ため、あまり長い時間のかんさつはできませんでしたが、見た限りのことで紹介したいと思います。

朝陽駅の代替バス乗り場が設けられたのは、駅東側の踏切を渡って北に約30m行った所にある旧JAスーパーの駐車場です。
駅からここまでは約110m、途中各所に警備員さんが配置され、乗客の誘導と安全確認を行なっていました。


【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)

【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)
朝陽駅の改札口前に設置された代行バス乗り場の案内と時刻表など。


【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)
須坂からの乗客を乗せ、狭い道から朝陽駅東側の踏切を渡ってきたバスは…


【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)
いったん駐車場の前を少し先まで行き、警備員さんの誘導でバックで進入します。その間、別の警備員さんが車の流れを止めてくれています。時には切り返しが必要なくらい狭い道ですが、無駄な動きが無い運転手さんのハンドル捌きには脱帽です!


【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)
須坂からの乗客を降ろすと、今度は長野方面からの電車に乗ってきた乗客を乗せ、須坂へと戻っていきます。
まさにピストン輸送という感じです。


【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)
朝陽駅の近く、踏切の南側にあるきのこメーカーの駐車場には、常に何台かのバスが待機し、運転手さんの休憩と、急な乗客増に対応できるような態勢を敷いているようでした。


少し代行バスに乗り、各停留所の様子を見て回ることにしました。乗って驚いたのは、車内の案内放送が今回の代行バス用のアナウンスをきちんと流していたことです。飽くまでも列車の代行であるゆえに、各停留所は「柳原駅」、「村山駅」ではなく、「次は、やなぎはらです」などとアナウンスしていたのが印象的でした。

まずは柳原から。ここは駅からのアクセスが約400mの国道18号上と、今回の代行バス停留所で最も駅から離れている停留所です。
【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)


次は村山、ここは国道406号沿いで、駅から約100mと比較的アクセスし易いところです。
【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)


たくさんのお客さんを乗せ、「列車代行」表示のバスが入ってきました。
【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)


そして日野、ここも駅から約120mと比較的近い所です。
【長野電鉄】 朝陽~須坂間の代行バス(11/7編)


この日到達できたのはここまで。村山橋を歩いて渡ってきたため、思ったより時間を費やしてしまい、約束の時間までに帰れなくなりそうだったので(^^;、ここで朝陽行きの代行バスに乗って、長野に戻りました。


同じカテゴリー(長野電鉄)の記事画像
【長電バス】 朝一番の山行きバス
【長野電鉄】 8500系T2編成に「謹賀新年」ヘッドマーク取り付け
【長野電鉄】 長野~湯田中間の各駅停車復活!
【長野電鉄】 元東京メトロ03系の3000系デビュー
【長野電鉄】 特急用車両に信州DCのステッカー貼付!
【長野電鉄】 8500系T6編成がスカート未装着の状態で運転!
同じカテゴリー(長野電鉄)の記事
 【長電バス】 朝一番の山行きバス (2022-02-05 22:10)
 【長野電鉄】 8500系T2編成に「謹賀新年」ヘッドマーク取り付け (2022-01-05 22:25)
 【長野電鉄】 長野~湯田中間の各駅停車復活! (2021-04-08 22:55)
 【長野電鉄】 元東京メトロ03系の3000系デビュー (2020-06-30 22:55)
 【長野電鉄】 特急用車両に信州DCのステッカー貼付! (2017-07-12 22:25)
 【長野電鉄】 8500系T6編成がスカート未装着の状態で運転! (2016-02-11 22:40)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8