【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き

11月7日(土)~8日(日)は、村山橋の線路切替に伴う朝陽~須坂間の運休により、長野駅から発車する列車はすべて朝陽止まりとなります。
何年か前までは、1時間単位のパターンダイヤの中に、長野発朝陽行きが1本入っていたため、特に珍しい行先ではなかったのですが、現在は定期列車での「朝陽」行きの設定はなく、ごく稀にイベント対応の臨時増発時や、千曲川の増水時に旧・村山橋が通行止めになると設定されることがあった程度です。
それがこの2日間は、長野~朝陽間ではすべての下り列車が「朝陽」行きを表示して走るため、せっかくですので記録しに行ってきました。


【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き

まずは長野駅。今回の区間運休に伴い、長野~朝陽間の運用を任されたのは8500系T2、T5、T6の3編成です。いずれも行先表示器にはLEDを採用しており、本音を言うと2000系や3500系で方向幕に「朝陽」と表示してくれるのが見たかったのですが、8500系で「朝陽」の行先を見るのは私自身は初めてなので、新鮮でした。


【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き
(LEDの文字が潰れていますが(^^;、「朝陽」行きの2本並び。かつて「朝陽」行きが存在していた時代にはありえない組み合わせ。)


側面のLED表示機にも「朝陽」の文字が。

【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き


車内のスクロール式表示機にも、この列車が「朝陽」行きであることを案内する放送が流れていました。

【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き


【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き
(この列車は、各駅停車 朝陽行きです…)

【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き
(英文でも「bound for ASAHI」の文字が。)

【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き
(次は、朝陽 終点です…)

【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き
(間もなく朝陽 終点です…)

【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き
朝陽 終点


【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き
朝陽駅でも8500系の2本並びがみられました。右に朝陽止まり左に始発の長野行きが止まっていることに注目。
この2日間、折返しのために朝陽駅の長野方にある渡り線が使われているのです。


【長野電鉄】 各駅停車「朝陽」行き
いちばん新しい8500系T6編成も「朝陽」行きを表示。


ここ朝陽駅でも、須坂方分岐器の重軌条化工事が行なわれています。
その工事の様子や、村山橋の線路切替の様子、運休区間のバス代行の様子などは、また改めてまとめたいと思います。


同じカテゴリー(長野電鉄)の記事画像
【長電バス】 朝一番の山行きバス
【長野電鉄】 8500系T2編成に「謹賀新年」ヘッドマーク取り付け
【長野電鉄】 長野~湯田中間の各駅停車復活!
【長野電鉄】 元東京メトロ03系の3000系デビュー
【長野電鉄】 特急用車両に信州DCのステッカー貼付!
【長野電鉄】 8500系T6編成がスカート未装着の状態で運転!
同じカテゴリー(長野電鉄)の記事
 【長電バス】 朝一番の山行きバス (2022-02-05 22:10)
 【長野電鉄】 8500系T2編成に「謹賀新年」ヘッドマーク取り付け (2022-01-05 22:25)
 【長野電鉄】 長野~湯田中間の各駅停車復活! (2021-04-08 22:55)
 【長野電鉄】 元東京メトロ03系の3000系デビュー (2020-06-30 22:55)
 【長野電鉄】 特急用車両に信州DCのステッカー貼付! (2017-07-12 22:25)
 【長野電鉄】 8500系T6編成がスカート未装着の状態で運転! (2016-02-11 22:40)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8