【フジエクスプレス】 終車灯を用いない終車表示

先日、帰省した際に目撃したフジエクスプレスの横浜タウンバスの話題です。
フジエクスプレスでは、横浜市交通局から運行を引き継いだ[134]系統を中心に、桜木町駅前~山下地区・本牧地区を結ぶ2路線を“横浜タウンバス”として運行していますが、その最終バスに変わった行先表示が出ているのを目撃しました。


【フジエクスプレス】 終車灯を用いない終車表示
▲ イルミネーションで飾られた帆船日本丸をバックに桜木町駅前を発車する横浜タウンバス[134]系統の最終バスです。
(車両は日野レインボーHR(PB-HR7JHAE 2007年式)のH2771号車です。)


遠目に見ると、行先表示器のLEDには所狭しと文字が並べられています。この[134]系統は、最終バス以外は桜木町駅前~山元町~みなと赤十字病院~本牧元町循環として運行されていますが、最終のみ本牧地区での循環をせずに大鳥中学校止まりとなります。
その表示を拡大すると、こんな感じです。


【フジエクスプレス】 終車灯を用いない終車表示
▲ どれが行先なんだかよく分からないくらい文字が並んでいる行先表示器のLED(^^; 山元町、みなと赤十字病院、本牧元町経由大鳥中学校行き…といったところでしょうか。


ここで注目したのは、系統番号の上に[最終]の文字が表示されている点です。
東京や横浜のバスは、終車灯(方向幕の裏側から赤い電球で表示を照らす灯り。なお、LEDの場合は表示の縁を赤色のLEDで囲う方法をとる事業者が多いようです。)によって最終バスであることを乗客に案内するケースが多いと思っていたのですが、終車灯を用いずに直接“最終”の文字を表示することで案内するケースは初めて見ました。でも全国的にはこのような案内方法を取っている事業者も数多くあるのかもしれませんね。
(そもそも長野県内では、終車の案内そのものを見たことがありませんが…(^^;;;)


同じカテゴリー(富士急行)の記事画像
【富士急行G】 富士山世界遺産登録をPRするラッピング車
【富士急行】 「訓練車」表示の教習車(^^;
同じカテゴリー(富士急行)の記事
 【富士急行G】 富士山世界遺産登録をPRするラッピング車 (2013-11-28 22:55)
 【富士急行】 「訓練車」表示の教習車(^^; (2013-07-08 23:40)
< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8