【川中島バス】 阪急バスの高速車に長野ナンバー!?

アルピコ交通と阪急バスの共同運行により運行されている、長野、松本及び諏訪・茅野~京都・大阪間の高速バス。この3路線すべてにおいて、7月13日(土)からアルピコ交通のみで運行される措置(※1)が取られています。
恐らく阪急側の何らかの事情によるもの(※2)と思われますが、車両運用的に非常に興味深い事態が発生しています。

この連休中、大阪行きとして運行中の阪急バスカラーのニューエアロクイーン1を目撃したのですが、何だかいつもと様子が異なります…


【川中島バス】 阪急バスの高速車に長野ナンバー!?
▲ 始発地の長野駅前停留所に向けた送り込み回送中の阪急バスカラーのニューエアロクイーン1。しかし、側面のマルーンの帯の中に描かれているはずの「HANKYU」のロゴがありません。


【川中島バス】 阪急バスの高速車に長野ナンバー!?
▲ さらによく見ると、乗降扉の窓ガラスの下には「アルピコ交通」のロゴ文字が貼り付けられています。


そして、極めつけは登録番号(ナンバープレート)です。


【川中島バス】 阪急バスの高速車に長野ナンバー!?
▲ ナンバーが何と「長野200か12-55」に変更されています! 側面のロゴは消されているものの、フロントの「H」マークのエンブレムはそのままになっています。


恐らく、アルピコ交通単独での運行期間中、不足する車両を賄うために、阪急バスから車両の貸与を受けていることに伴う措置ではないかと思われます。当然のことながら、運転手さんはアルピコ交通の方です。


【川中島バス】 阪急バスの高速車に長野ナンバー!?
▲ 側面裾部の社名標記も消され、同じく「アルピコ交通」のロゴ文字が入れられています。なお、社番は阪急バス時代のまま「2893号車」の数字が存置されています。
2893号車=元大阪200か18-53、PJ-MS86JP、2006年式、独立3列シート)


【川中島バス】 阪急バスの高速車に長野ナンバー!?
▲ 非公式側の全景。やはり側面の帯内のロゴが抹消されています。


【川中島バス】 阪急バスの高速車に長野ナンバー!?
▲ 長野駅前を出発した2893号車。リアにあった「HANKYU」のロゴも綺麗に塗り潰されています。


ちなみに松本地区にも同様の車両が存在するようで、新型セレガとニューエアロクイーン1各1台の計2台が松本ナンバーになっているのを確認しています。こちらも追々詳細を調査してみたいと思います(^^)


(※1) 両社の公式サイトに掲載されている高速バスの路線ごとの案内ページで周知されています。ただし、会社ごとに表現に差が見られ、アルピコ交通のサイトでは2社の共同運行としながらも「2013年7月13日から当面の間、アルピコ交通のみでの運行となります」との注記が加えられ、一方の阪急バスのサイトでは同じく「2013年7月13日(土)よりアルピコ交通株式会社の単独運行になります」との注記が加えられています。つまり、両社のサイトからはこの措置が恒久的なものなのか、一時的ながらその期間が未定なのかが分かりかねる状態となっています。

(※2) 両社の公式サイトには今回の措置を取るに至った明確な理由は掲載されておらず、その詳細は「不明」であると判断するのが妥当であると思われます。利用者側から見れば、どちらの会社が運行するにせよ、毎日の時刻表どおりのバスの運行が確保されていれば特に問題になることではありませんし、此処で徒にその理由について憶測を書き連ねるのはこのブログの趣旨に反することですので、これ以上はその理由について踏み込まないことといたします。
(読者の皆さまにおかれましても、このことに関するコメントは避けていただきますようご配慮をお願いいたします。)



同じカテゴリー(川中島バス(アルピコ交通))の記事画像
【川中島バス】 前面行先表示器の脇に車椅子がマーク追加された車両
【川中島バス】 41083号車のラッピング広告のデザイン変更!
【川中島バス】 消されたワンステ車のピクトグラム!?
【川中島バス】 40187号車にラッピング広告追加!
【川中島バス】 40666号車を日中に捕捉!
【川中島バス】 40855号車が「ぐるりん号」の代走運用に!
同じカテゴリー(川中島バス(アルピコ交通))の記事
 【川中島バス】 前面行先表示器の脇に車椅子がマーク追加された車両 (2018-01-05 22:40)
 【川中島バス】 41083号車のラッピング広告のデザイン変更! (2017-04-11 22:25)
 【川中島バス】 消されたワンステ車のピクトグラム!? (2017-02-02 22:25)
 【川中島バス】 40187号車にラッピング広告追加! (2016-04-18 22:25)
 【川中島バス】 40666号車を日中に捕捉! (2016-04-02 22:25)
 【川中島バス】 40855号車が「ぐるりん号」の代走運用に! (2016-03-25 22:25)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8