2013/01/26
【アルピコ交通】 (仮)41199号車に新社番!
昨年末に松電から川バスに転属し、主に東口に乗り入れる特急バスや高速バス・長野~松本線を中心に活躍している日野セレガR HIMRの「(仮)41199号車」。しばらく社番が無い状態で運行されていましたが、このほど新社番が振られたのを確認しました。

▲ 高速バス・長野~松本線にて運行中の“(仮)41199号車”。よく見ると前輪後方のパネルに何やら数字が…
「04280号車」!

▲ 「04280号車」の新社番が振られたセレガR HIMR。
この“04280”という番号ですが、下3桁が200番台ということは、昨年登場の新型セレガハイブリッドの12201~12205号車と同じ番台区分のようです。製造時期はかなり違うものの、同じハイブリッド車両ということで200番台に割り当てられたのではないかと思われるのですが、12201号車~のグループとはあまりにも数字がかけ離れているのが腑に落ちません(--;
ハイブリッド車で観光タイプのボディを持つ車両は206番から279番までを埋めるまでの台数はいないはずなのですが…
(それとも281番から大きい方へつながって、…、**298、**299、**200(or**300?)、12201、12202…となるのでしょうか?? これはもう少し間を埋めるような車両が改番されるか登場しないと分かりませんねぇ(^^;)

▲ 高速バス・長野~松本線にて運行中の“(仮)41199号車”。よく見ると前輪後方のパネルに何やら数字が…
「04280号車」!

▲ 「04280号車」の新社番が振られたセレガR HIMR。
この“04280”という番号ですが、下3桁が200番台ということは、昨年登場の新型セレガハイブリッドの12201~12205号車と同じ番台区分のようです。製造時期はかなり違うものの、同じハイブリッド車両ということで200番台に割り当てられたのではないかと思われるのですが、12201号車~のグループとはあまりにも数字がかけ離れているのが腑に落ちません(--;
ハイブリッド車で観光タイプのボディを持つ車両は206番から279番までを埋めるまでの台数はいないはずなのですが…
(それとも281番から大きい方へつながって、…、**298、**299、**200(or**300?)、12201、12202…となるのでしょうか?? これはもう少し間を埋めるような車両が改番されるか登場しないと分かりませんねぇ(^^;)
この記事へのコメント
どうもはじめまして。かーくんと申しますよろしくお願いします。いつも、楽しく読ませて貰ってます。
以前に、松電から川中島バスに転属し、元貸切車のセレガRーHIMRに新社番が振られたというのを見ましたが実際に今日、松本バスターミナルから長野駅前まで、松本・長野線を利用しました。松本バスターミナルを13時発は、どんな車両が来るのか楽しみにしていましたが、来たのはセレガRーHIMRハイブリッド、04280号車でした。
ハイブリッド車は、初めて乗車しました。ちなみに、高速バスには必ず付いている、運賃箱は設置されていますが、運賃表は設置されてませんでした。
Posted by かーくん at 2013年02月05日 13:15
>> かーくんさん
こんばんは(^^)/
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
04280号車に長野~松本線で乗車されたとのこと、良かったですね(^^)
また、車内の様子もお知らせくださり、ありがとうございます。
長野~松本線は、乗車時に切符を持っていなければ、運転手さんに行先を告げて運賃を支払い、レシート状の切符受け取る…という具合に運賃前払いになっておりますので、運賃表は要らないのでしょう。
(白馬線での運用を見たことがありますが、白馬線も運賃前払いのようですので、運賃箱だけで十分なのでしょうね。)
また何か面白そうな情報がございましたら、ぜひお寄せくださいませm(__)m
Posted by ホリデー横浜
at 2013年02月07日 01:27