2012/12/16
【ぐるりん号】 若里・更北ぐるりん号に使用される70号車
先日、バスターミナルの前を通りかかったら、構内の待機スペースに元市街地循環ぐるりん号の専用車であった70号車が止まっているのが見えました。
フロントガラス越しには、「更北ぐるりん号」とワープロ打ちした紙が掲げられていましたので、若里・更北ぐるりん号の運用の合間に、休憩しに来たのだということが分かりました。



▲ 長野バスターミナル構内の待機スペースにて休憩中の70号車。フロントガラス及び側面方向幕の下には「更北ぐるりん号」と書かれた紙が掲げられています。
なお、若里・更北ぐるりん号の車両は、お昼前後に休憩のために長野バスターミナルまでやってきますが、市街地ぐるりん号と同様に隣の一般車有料駐車場の中で休んでいることが専らで、一般の路線バスと同じスペースで休憩している姿を見たのはこれが初めてのことでした。
この後、実際に運用に就いているところを見たかったのですが、時間の都合でそれは叶わず、バスターミナルからの出発を見送るだけに留めました(^^;
(※ 画像は、バスターミナル出口の歩道部分及びプラットホームから撮影したものです。)
フロントガラス越しには、「更北ぐるりん号」とワープロ打ちした紙が掲げられていましたので、若里・更北ぐるりん号の運用の合間に、休憩しに来たのだということが分かりました。



▲ 長野バスターミナル構内の待機スペースにて休憩中の70号車。フロントガラス及び側面方向幕の下には「更北ぐるりん号」と書かれた紙が掲げられています。
なお、若里・更北ぐるりん号の車両は、お昼前後に休憩のために長野バスターミナルまでやってきますが、市街地ぐるりん号と同様に隣の一般車有料駐車場の中で休んでいることが専らで、一般の路線バスと同じスペースで休憩している姿を見たのはこれが初めてのことでした。
この後、実際に運用に就いているところを見たかったのですが、時間の都合でそれは叶わず、バスターミナルからの出発を見送るだけに留めました(^^;
(※ 画像は、バスターミナル出口の歩道部分及びプラットホームから撮影したものです。)