【ぐるりん号】 長電バスに1823号車登場!

少し古い話題になるのですが…
長野市を走る市街地循環バス「ぐるりん号」に、新しい車両が登場しました。
長電バス受け持ちの車両で、既存の4台と同じく日野製のポンチョです。ただし、前の4台とは異なり、ミッションがオートマチック車のようです。
(走行時の音や、運転手さんの運転時の左手の動きなどから推測)

今年2月頃にはお目見えしていたようなのですが、なかなか目撃する機会が無かったり、たまに遭遇してもカメラを持っておらず記録ができなかったりと、巡り合わせの悪い状態が続いていたため、今ごろの紹介になってしまいました(^^;


【ぐるりん号】 長電バスに1823号車登場!

【ぐるりん号】 長電バスに1823号車登場!
▲ 長電バス担当の1823号車(長野200か18-23)。車検標章は1月ですので、遅くとも2月頃にはデビューしていたものと思われます。


外観上の特徴としては、まず目を引くのが行先表示器に白色(またはフルカラー)LEDを採用した点です。ちなみに側面の表示器については、「ぐるりん号」の表示が水色の字に白い文字で表記されていますので、フルカラーを採用しているのは間違いないと思うのですが…
また、前面および公式側側面の「ぐるりん号」と書かれたリボンの柄は、他の4台とは異なる黄緑色となりました。





同じカテゴリー(【長野市】市街地循環バスぐるりん号)の記事画像
【ぐるりん号】 長電バス1823号車の「今年もお世話に~」表示
【ぐるりん号】 長電バス1823号車の「交通安全運動」表示
【ぐるりん号】 68号車の行先表示器がLED化!
【ぐるりん号】 長電バス・68号車による代走
【ぐるりん号】 2台続行運行…!?
【ぐるりん号】 電動バスが長野市内を走ります!
同じカテゴリー(【長野市】市街地循環バスぐるりん号)の記事
 【ぐるりん号】 長電バス1823号車の「今年もお世話に~」表示 (2021-12-30 22:25)
 【ぐるりん号】 長電バス1823号車の「交通安全運動」表示 (2021-09-25 22:25)
 【ぐるりん号】 68号車の行先表示器がLED化! (2017-07-14 22:25)
 【ぐるりん号】 長電バス・68号車による代走 (2015-11-05 22:40)
 【ぐるりん号】 2台続行運行…!? (2015-06-05 22:25)
 【ぐるりん号】 電動バスが長野市内を走ります! (2014-09-24 22:55)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8