2015/10/21
ここ1~2週間ほど、平日朝の206レ~203レに3500系の4両編成が使われています。
恐らく、本来使われるべき8500系が予定数以上に入場もしくは使用不能になっていることに伴う措置であると思われます。

▲ 3500系N8編成+N3編成による平日朝の206列車。ホーム目一杯に停車する(ワンマン運転用のホームミラーより先に停車する。)のと、編成同士の連結面が貫通していないためか、ワンマン運転ではなく車掌が乗務しているのが特徴です。

▲ 須坂方のN3編成を後打ちで。助士席側の「ワンマン」表示が編成前後ともに裏返っています。
この代走については、とくに長野電鉄のHPや駅の掲示等では告知されていないようですが、8500系が所定数揃うまでの一時的な措置であると思われます。
恐らく、本来使われるべき8500系が予定数以上に入場もしくは使用不能になっていることに伴う措置であると思われます。

▲ 3500系N8編成+N3編成による平日朝の206列車。ホーム目一杯に停車する(ワンマン運転用のホームミラーより先に停車する。)のと、編成同士の連結面が貫通していないためか、ワンマン運転ではなく車掌が乗務しているのが特徴です。

▲ 須坂方のN3編成を後打ちで。助士席側の「ワンマン」表示が編成前後ともに裏返っています。
この代走については、とくに長野電鉄のHPや駅の掲示等では告知されていないようですが、8500系が所定数揃うまでの一時的な措置であると思われます。