2012/04/25
【長電バス】 かがやき総体のラッピングバス
今年の3月初め頃だったの思うのですが、2台のラッピングバスが長電バスにお目見えしています。
広告内容は、「平成24年度 全国高等学校総合体育大会」のもので、長野県では7月28日から8月5日まで「2012北信越かがやき総体」として卓球、相撲、サッカー、弓道の種目が行なわれます。
このうち、さらに長野市では卓球(会場:ホワイトリング)及び相撲(同:エムウェーブ)が行なわれるということで、これに因んだデザインのラッピングとなっています。
● 791号車


● 1004号車


なお、ラッピングされているのはいずれも公式側のみで、非公式側は通常の塗装のままとなっています。
また、この大会開催までのカウントダウンボードが長野駅の改札内に設けられました。
私が通りかかったこの間の日曜日は、ちょうど大会まで100日だったようで、残りの日数が表示される電光表示板には
100」の文字が輝いていました。

▲ 長野駅改札内に設けられた、長野県池田工業高等学校と同長野工業高等学校の製作によるカウントダウンボード。大会までの残り日数のほか、長野県内で行なわれる競技の開催日程が紹介されています。
広告内容は、「平成24年度 全国高等学校総合体育大会」のもので、長野県では7月28日から8月5日まで「2012北信越かがやき総体」として卓球、相撲、サッカー、弓道の種目が行なわれます。
このうち、さらに長野市では卓球(会場:ホワイトリング)及び相撲(同:エムウェーブ)が行なわれるということで、これに因んだデザインのラッピングとなっています。
● 791号車


● 1004号車


なお、ラッピングされているのはいずれも公式側のみで、非公式側は通常の塗装のままとなっています。
また、この大会開催までのカウントダウンボードが長野駅の改札内に設けられました。
私が通りかかったこの間の日曜日は、ちょうど大会まで100日だったようで、残りの日数が表示される電光表示板には
100」の文字が輝いていました。

▲ 長野駅改札内に設けられた、長野県池田工業高等学校と同長野工業高等学校の製作によるカウントダウンボード。大会までの残り日数のほか、長野県内で行なわれる競技の開催日程が紹介されています。