2012/04/15
【川中島バス】 「交通安全運動実施中」表示の微妙な変化
「春の全国交通安全運動」最終日の今日、好天というLED表示にとっては逆に悪条件下ではあったのですが、昼間に「交通安全運動実施中」のLED表示を撮る機会に恵まれました。
その際、側面のLED表示が昨年末の時のものと比べて微妙な変化が生じていることに気がつきました。
まずは昨年末のものです。

▲ 前後面がポップ体で表記されているのに対し、昨年末の側面はシンプルな角ゴシック体(?)で表記されています。
一方、今春のはというと…

▲ これまで気がついていなかったのですが、側面もポップ体での表記に変わっています!
(晴天下で撮ったため、非常に見づらいですが…(^^;)
なぜこのような変化が生じたのか分かりませんが、このところ「すみません回送中です」や「合格祈願」など変わった表示が続々と登場していますので、そのついでに元データを変更したのかもしれませんね(^^;

▲ 「ECO/Hybrid」ロゴになった40187号車×「交通安全運動実施中」のLED表示×「春の全国交通安全運動」のエプロン…運動最終日に理想的な組み合わせで撮ることができました(^^)
その際、側面のLED表示が昨年末の時のものと比べて微妙な変化が生じていることに気がつきました。
まずは昨年末のものです。

▲ 前後面がポップ体で表記されているのに対し、昨年末の側面はシンプルな角ゴシック体(?)で表記されています。
一方、今春のはというと…

▲ これまで気がついていなかったのですが、側面もポップ体での表記に変わっています!
(晴天下で撮ったため、非常に見づらいですが…(^^;)
なぜこのような変化が生じたのか分かりませんが、このところ「すみません回送中です」や「合格祈願」など変わった表示が続々と登場していますので、そのついでに元データを変更したのかもしれませんね(^^;

▲ 「ECO/Hybrid」ロゴになった40187号車×「交通安全運動実施中」のLED表示×「春の全国交通安全運動」のエプロン…運動最終日に理想的な組み合わせで撮ることができました(^^)