2012/02/11
【川中島バス】 雪景色の飯綱高原を行く戸隠線
先月、飯綱高原で雪合戦のイベントがあり、知り合いがチームを作って出場するというので、応援がてら路線バスで飯綱~戸隠方面を往復してきました。
(応援よりバスに乗車することの方が主目的だったというのがここだけの話…(^^;)
朝一番のバスで飯綱高原(大座法師池)に降り立ち、会場へと向かう前に、いま乗ってきたバスをまず記録です(^^)

▲ 飯綱高原バス停で下車後、しばらく止まっていた戸隠スキー場行きのバス。どうやらチェーンを巻いていたようです。下界とは道路条件がかなり違うため、運転手さんも大変なことでしょう。

▲ 飯綱高原をやっと出発し、改めて戸隠を目指す40968号車。雪合戦の幟とともに(^^)
この帰りには、戸隠中社までさらに上り、[73]系統・県道戸隠線で帰ってきました。
その時の様子はまた機会を見て改めて…
(応援よりバスに乗車することの方が主目的だったというのがここだけの話…(^^;)
朝一番のバスで飯綱高原(大座法師池)に降り立ち、会場へと向かう前に、いま乗ってきたバスをまず記録です(^^)

▲ 飯綱高原バス停で下車後、しばらく止まっていた戸隠スキー場行きのバス。どうやらチェーンを巻いていたようです。下界とは道路条件がかなり違うため、運転手さんも大変なことでしょう。

▲ 飯綱高原をやっと出発し、改めて戸隠を目指す40968号車。雪合戦の幟とともに(^^)
この帰りには、戸隠中社までさらに上り、[73]系統・県道戸隠線で帰ってきました。
その時の様子はまた機会を見て改めて…
この記事へのコメント
こんばんはー
いつもお世話になってますw
戸隠までの応援お疲れ様でした!
バスの車両は968号車ですか!
昨日善光寺大門から乗りました。
初めて後ろ乗りの車両に乗りましたが降車ボタンが
古いですね!
初めて乗ったのでつまらないコメントですみません。
さて本日は970の運用に508号車でした。
508号車と言えば先日の大雪でバンパー破損を起こした車両ですが
今日撮った写真をよく見てみたらなんと新しいものと交換されていました!
汚れている部分と交換されたところの差が大きくてすぐに見分けがつきます。
Posted by カズカズ at 2012年02月12日 00:09
カズカズさん
こんばんは(^^)/ コメントをありがとうございます。
応援に行ったのは飯綱で、その後戸隠まで足を延ばして遊んで帰ったということです(^^;
大雪でバンパー破損ですか。
天候が悪いとそのようなことも起こりやすくなるのでしょうね。
パーツ交換程度で済んでよかったです(^^;
Posted by ホリデー横浜
at 2012年02月12日 00:50