2011/12/22
【川中島バス】 “クリスマスバス”運行中!!
12月17日(土)の記事で、「今年もクリスマスバスの運行は無し?」との記事を紹介しましたが、今年も“クリスマスバス”は運行されていることが分かりました!
アルピコ交通のHPに12月20日付で発表されておりますが、12月17日(土)~25日(日)の間、「びんずる号赤色」(40065号車)にクリスマスの装飾を施し、“クリスマスバス”として運行している-とのことです。
早速、実車を記録できましたので、改めて“クリスマスバス”として紹介いたします。



▲ 主に長野駅~善光寺大門間の[10]系統・善光寺線として活躍する「びんずる号」のうち、赤色の40065号車にクリスマスの装飾が施されています。

▲ 窓には白色のスプレーでクリスマスの装飾が。その他、車内にはリースや電飾による飾り付けがなされています。
そういえば、これまでもカラーリングがいちばん“クリスマスっぽい”というイメージで、赤色のびんずる号(昨年までは先代のびんずる3号(40030号車))に同様の装飾が施されて運行されていたような気がします。
また、今年は(も?)12月25日(日)の12時(正午)から、長野駅前バスロータリーにて“クリスマスプレゼント”の配布もあるようです。
(※ プレゼントの件を含め、イベント内容の詳細はアルピコ交通のHPをご覧ください。)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

▲ 昨年は「赤びんずる×merryXmasのLED表示」を撮ることができました。今年は上手くチャンスに巡り合えるか…(^^;
※ 今回の記事の内容が判明したため、17日の記事は“クリスマスバス”という表記を、“クリスマスラッピングバス”と改めることにしました。(既に記事を修正済みです。)
アルピコ交通のHPに12月20日付で発表されておりますが、12月17日(土)~25日(日)の間、「びんずる号赤色」(40065号車)にクリスマスの装飾を施し、“クリスマスバス”として運行している-とのことです。
早速、実車を記録できましたので、改めて“クリスマスバス”として紹介いたします。



▲ 主に長野駅~善光寺大門間の[10]系統・善光寺線として活躍する「びんずる号」のうち、赤色の40065号車にクリスマスの装飾が施されています。

▲ 窓には白色のスプレーでクリスマスの装飾が。その他、車内にはリースや電飾による飾り付けがなされています。
そういえば、これまでもカラーリングがいちばん“クリスマスっぽい”というイメージで、赤色のびんずる号(昨年までは先代のびんずる3号(40030号車))に同様の装飾が施されて運行されていたような気がします。
また、今年は(も?)12月25日(日)の12時(正午)から、長野駅前バスロータリーにて“クリスマスプレゼント”の配布もあるようです。
(※ プレゼントの件を含め、イベント内容の詳細はアルピコ交通のHPをご覧ください。)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

▲ 昨年は「赤びんずる×merryXmasのLED表示」を撮ることができました。今年は上手くチャンスに巡り合えるか…(^^;
※ 今回の記事の内容が判明したため、17日の記事は“クリスマスバス”という表記を、“クリスマスラッピングバス”と改めることにしました。(既に記事を修正済みです。)