【川中島バス】 41092号車登場!

どうもこのところ鉄道関係にネタが偏りがちで…(^^;ゞ
今日は久しぶりのバスネタです。

既に湯さんのブログでも紹介されていますし、私の友人からもその車両の登場について情報をいただいていたものの、なかなか実車に出会えずにいた車両を、ようやく捉えることに成功しました(^^)v
本日、ターミナル通りを歩いていたら、一本南側の通りを見慣れない形の車両がバスターミナル方面へ走っていくのがチラッと見えました。前面は40551号車のようなゲンコツスタイル、しかし側面は逆T字窓-駅方面へ歩いていたのですが、すぐにターミナルへと駆けつけると、その車両が駐車しようとしているところでした。


【川中島バス】 41092号車登場!
▲ 今回登場した「長野200か10-92」の登録番号を持つ中型車。車体に社番が貼られていないのですが、今までどおりの付番ルールからいくと、「41092号車」ということになるのでしょう。


ちょうど止めようとしていた場所が、公式側が空いている場所だったのが見えたので、プラットホームから公式側も撮影することができました(^^)


【川中島バス】 41092号車登場!
▲ 公式側にも社番が貼られていませんが…?? 車両はいすゞLRのようです(年式が分からないのですが、恐らくKC代でしょうから、KC-LR333Jあたりでしょうか?)。


これまで川中島バスに在籍した(している)いすゞLRというと、42311号車、40061号車(いずれも廃車済み)、そして現役の40551号車がありますが、そのいずれとも形の異なる車両で、中引戸、黒サッシの逆T字窓、側面方向幕を前扉脇から中扉脇へと移設された跡あり…という仕様です。
元事業者は、京急バスではないかという説が最も濃厚ですが、果たしてどうなのでしょうか??
(バスグラフィックのLR特集に掲載されていた京急バスのLRにそっくりという話があったり、私自身も某所で京急バスの塗装をした車両を目撃しているので…)

昨年暮れから今年春に掛けて、既存の中型車3台が新・びんずる号に改造(改装?)されてしまったり、大町や松代へ中型車を転属させたりしている関係で、汎用できる中型車が少なくなったことに対する補充の意味合いが強いように思うのですが…代わりに何か廃車されてしまうのか、注目していきたいと思います!



同じカテゴリー(川中島バス)の記事画像
【川中島バス】 平成「26」年にちなんだ珍車!?
【市街地循環バス】 大型連休中の外周運行2013
【川中島バス】 97180号車登場!
【川中島バス】 40917号車、99363号車もラッピング解除を確認!
【川中島バス】 41084号車がラッピング解除!
【雑記帳】 長野駅前バスロータリーに乗り場全体の時刻表設置!
同じカテゴリー(川中島バス)の記事
 【川中島バス】 平成「26」年にちなんだ珍車!? (2014-01-02 22:40)
 【市街地循環バス】 大型連休中の外周運行2013 (2013-05-06 23:25)
 【川中島バス】 97180号車登場! (2013-05-05 23:40)
 【川中島バス】 40917号車、99363号車もラッピング解除を確認! (2013-05-04 23:55)
 【川中島バス】 41084号車がラッピング解除! (2013-04-28 23:55)
 【雑記帳】 長野駅前バスロータリーに乗り場全体の時刻表設置! (2013-04-27 23:40)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8