2011/06/05
【川中島バス】 40558号車が鬼無里線に!
今回も珍運用(!?)の紹介です。
先日、[74]系統・鬼無里線に40558号車が使われているのを目撃しました。
40558号車は、これまで[33]系統・北原線や[34]系統・三本柳線等の南ブロック系統の運用に使われることが専らで、かつその後も特に大きな変化はないようですので、偶々目撃した日は鬼無里線の運用を代走していたのでしょう。

▲ 鬼無里から山を下りてきた40558号車。LEDには「[74]長野駅・バスターミナル」を表示。

▲ 折り返しの鬼無里行きにも充当。「[74]鬼無里」のLEDが新鮮です(^^; 夕方の便だったので、この日は鬼無里滞泊が確定です。
なお、鬼無里線ですが、これまで活躍してきた40054・40055号車(元大阪市交のキュービック)が4月以降引退し、代わりに元横浜市交のエアロスターの40257・40258号車が転属した模様です。こちらについても、また改めて紹介できればと思います。
(年式の非常に近い40054・40055号車を40257・40258号車で代替することにどの程度の効果があるのか疑問ですが…(^^;;;)
先日、[74]系統・鬼無里線に40558号車が使われているのを目撃しました。
40558号車は、これまで[33]系統・北原線や[34]系統・三本柳線等の南ブロック系統の運用に使われることが専らで、かつその後も特に大きな変化はないようですので、偶々目撃した日は鬼無里線の運用を代走していたのでしょう。

▲ 鬼無里から山を下りてきた40558号車。LEDには「[74]長野駅・バスターミナル」を表示。

▲ 折り返しの鬼無里行きにも充当。「[74]鬼無里」のLEDが新鮮です(^^; 夕方の便だったので、この日は鬼無里滞泊が確定です。
なお、鬼無里線ですが、これまで活躍してきた40054・40055号車(元大阪市交のキュービック)が4月以降引退し、代わりに元横浜市交のエアロスターの40257・40258号車が転属した模様です。こちらについても、また改めて紹介できればと思います。
(年式の非常に近い40054・40055号車を40257・40258号車で代替することにどの程度の効果があるのか疑問ですが…(^^;;;)
この記事へのコメント
撮影お疲れ様です。
本日の鬼無里線はなんと8Eの40626でした!
Posted by カズカズ at 2011年06月06日 23:03
>> カズカズさん
こんばんは(^^)/
コメントをありがとうございます。
鬼無里線に40626号車ですか! 元遠鉄の車両ですので、シートのグレードが良い分、乗り心地もいいかもしれませんね。
それにしても、最近の鬼無里線は妙な運用がよく発生していますね。本社持ちの運用車両がランダムになっているのか、鬼無里持ちの車両に不足をきたしているのか… 気になります(^^;
Posted by ホリデー横浜
at 2011年06月07日 00:25