2010/07/26
【バス(北海道)】 最新鋭のバスはやはり…(その3)
札幌で見かけた路線バス各社の最新鋭車を紹介する記事(…と言っても、日野BRCのノンステップハイブリッド車の紹介が主になっていますが…(^^;)の最後、第3弾として北海道中央バスを紹介します。この会社が、いちばん車種及び年式のバリエーションに富んでいたような気がします。
それではまず、お馴染みのこの型式のバスから…

▲ 北海道中央バスの日野BRCノンステップハイブリッド。この会社のハイブリッド車は、特別なカラーを採用しており、白を基調に緑の山と青い湖を描いたようなデザインになっています。

▲ 札幌だけでなく、小樽駅前でもハイブリッド車を目撃。側面がちに撮ったこちらの方が、車体のカラーが良く分かるかと思います。屋根上のコブには、“Hybrid”と“ハイブリッド”の両方のロゴが書かれています。

▲ 同じ車両をリアから。

▲ こちらは札幌で、いすゞエルガのCNG車を目撃。ノンステップ車でもあるようです。日野BRCのハイブリッドと同じカラーを採用していますが、パターンが異なり、こちらは緑と青のラインと森(木)が描かれています。

▲ 最後は長電バスでもお馴染みの日野レインボーHR、通称“モヤシ”です(^^; ノンステップ車ながら、一般車と同じカラーに塗られています。
それではまず、お馴染みのこの型式のバスから…
▲ 北海道中央バスの日野BRCノンステップハイブリッド。この会社のハイブリッド車は、特別なカラーを採用しており、白を基調に緑の山と青い湖を描いたようなデザインになっています。
▲ 札幌だけでなく、小樽駅前でもハイブリッド車を目撃。側面がちに撮ったこちらの方が、車体のカラーが良く分かるかと思います。屋根上のコブには、“Hybrid”と“ハイブリッド”の両方のロゴが書かれています。
▲ 同じ車両をリアから。
▲ こちらは札幌で、いすゞエルガのCNG車を目撃。ノンステップ車でもあるようです。日野BRCのハイブリッドと同じカラーを採用していますが、パターンが異なり、こちらは緑と青のラインと森(木)が描かれています。
▲ 最後は長電バスでもお馴染みの日野レインボーHR、通称“モヤシ”です(^^; ノンステップ車ながら、一般車と同じカラーに塗られています。