【川中島バス】 無番の「長野駅」行き

湯さんのブログで話題になったことがある“系統番号非表示の「長野駅」行き”。
私も常々気になっていたのですが、大きく分けて2種類あることが分かっています。
1つは、丹波島橋南方面からやってくる、[32]系統・運転免許センター線、[33]系統・北原線、[34]系統の三本柳線の長野駅行き。恐らく、朝だけ運行される[31]系統・丹波島線も同様の表示であると思われます。
もう一つは、市役所方面からやってくる、[45]系統・北屋島線及び[46]系統・大豆島線の長野駅行きです。

長野駅前でこれらのバスを見る時、前面方向幕(LED)だけではどの系統か区別できません。
少々強引ですが、末広町の交差点にどちらから進入してくるかによって区別することはできますが、それ以外の場所では側面のLEDを見ても区別できないことが多いようです。なぜなら、側面にも「長野駅←  ←  ←  」のようにしか表示されていないことが多いからです。

ところが、(少なくとも)[32]系統・運転免許センター線については、前面が「長野駅」表示でも、側面にはしっかりと系統番号及び経由地が表示されているようで、それを長野駅前で記録することができました。2本続けて同じ状態でしたので、運転免許センター線では前面の表示に拠らず側面に[32]系統固有の表示をしているのかもしれません。


【川中島バス】 無番の「長野駅」行き
「長野駅」表示で長野駅前に現れた40093号車。側面のLEDから、運転免許センター線と判明。


【川中島バス】 無番の「長野駅」行き
上の写真の1本後の便をとったものですが、側面のLEDには駅到着時点でも経由地の表示がされたままで、このバスが運転免許センター線であることが区別できます。



【緊急速報!】
本日(29日)午後3時ごろ、吉田高校付近のSBC通りに出る交差点で信号待ちをしていたら、全身真っ黄色のラッピングに包まれたバスが通り過ぎていきました。ナンバーが斜めからのきつい角度でしか見えなかったのですが、「510」又は「511」に見えたような気がします。
広告主は、恐らくNTT(タウンページの宣伝に見えました。)ではないかと思われます。
おって詳細を調査したいと思います!


同じカテゴリー(川中島バス)の記事画像
【川中島バス】 平成「26」年にちなんだ珍車!?
【市街地循環バス】 大型連休中の外周運行2013
【川中島バス】 97180号車登場!
【川中島バス】 40917号車、99363号車もラッピング解除を確認!
【川中島バス】 41084号車がラッピング解除!
【雑記帳】 長野駅前バスロータリーに乗り場全体の時刻表設置!
同じカテゴリー(川中島バス)の記事
 【川中島バス】 平成「26」年にちなんだ珍車!? (2014-01-02 22:40)
 【市街地循環バス】 大型連休中の外周運行2013 (2013-05-06 23:25)
 【川中島バス】 97180号車登場! (2013-05-05 23:40)
 【川中島バス】 40917号車、99363号車もラッピング解除を確認! (2013-05-04 23:55)
 【川中島バス】 41084号車がラッピング解除! (2013-04-28 23:55)
 【雑記帳】 長野駅前バスロータリーに乗り場全体の時刻表設置! (2013-04-27 23:40)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8