【相鉄バス】 方向幕装備の路線車

3月26日(水)の記事で紹介した相鉄バスの方向幕装備車ですが、過去の画像を整理していたら、昨年夏に辛うじて後部だけ撮影していることを発見しました。


【相鉄バス】 方向幕装備の路線車
▲ 横浜営業所の1155号車横浜200か・614 三菱(MBM) KL-MP33JK 2001年式)。前出の1155号車とは異なり、赤いラインのない相鉄バスの標準塗装を纏っています。


この時は別のバスに気を取られているうちにターミナルへと入ってきたようで、今から考えると前から撮ることができなかったという痛恨のミスを犯してしまいました…orz
しかも2001年式の車両は既に廃車が始まっているようで、相鉄バスに詳しい方のサイトではこの車両も昨年秋には過去のものになってしまったそうです…
相鉄バスの方向幕装備車は、現在20台余りが在籍しているだけにすぎず、横浜営業所より旭営業所・綾瀬営業所の方が在籍数も多いため、確実に撮影するには鶴ヶ峰駅や海老名駅へ出向かなければならないということでしょうか(^^;


♯ ところで、リアガラスに貼られている「320」という数字は何の意味なのでしょうか?? この車両の社番は「1155」なので、社番とも登録番号とも関係なさそうですが…



同じカテゴリー(相鉄バス)の記事画像
【相鉄バス】 新顔のエアロスター登場!
【相鉄バス】 貸切登録車を使用した教習車
同じカテゴリー(相鉄バス)の記事
 【相鉄バス】 新顔のエアロスター登場! (2014-11-29 22:55)
 【相鉄バス】 貸切登録車を使用した教習車 (2014-03-26 22:25)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
ホリデー横浜
ホリデー横浜
《こちらにお越しの皆さまにお願い》

この日記は、個人的な趣味で書いているものです。
記事の内容について、(取り分け趣味的な目的で)直接事業者等へお問い合わせされることは、先方の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮くださるようお願いいたします。

また、記事の内容は、自らが収集した情報等に基づき、飽くまでも主観的に記述しているもので、事実と異なる場合もございます。その結果、この日記をご覧の方が不利益を被った場合でも、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
(※ バスや鉄道の路線や時刻等を案内することを目的とするサイトではございません。
また、事業者等への意見や要望、苦情等(≠個人的な意見・感想)を記すことを本意とするものでもございませんので、そのことに関するコメントや議論には、このブログの内外を問わず、当方は一切関与いたしません。)
過去記事
カテゴリ
FDA (3)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8