2013/08/16
【長電バス】 1121号車にパートラッピングが!
2011(平成23)年暮れに登場し、一時は長野電鉄屋代線代替バス・屋代須坂線でも活躍したことがある1121号車に、パートラッピングが施されているのを確認しました。同車がラッピングバスになるのは初めてのことと思われます。


▲ 公式側の窓下にのみラッピング広告が入った1121号車。広告主は東京の私立大学で、長野での地方入試の実施をPRする内容となっています。

▲ リア~非公式側にはラッピング広告はありませんが、登場時に広告枠だけだった非公式側に和菓子メーカーの大きな広告が入れられています。
本日は簡単ですが、この辺で…


▲ 公式側の窓下にのみラッピング広告が入った1121号車。広告主は東京の私立大学で、長野での地方入試の実施をPRする内容となっています。

▲ リア~非公式側にはラッピング広告はありませんが、登場時に広告枠だけだった非公式側に和菓子メーカーの大きな広告が入れられています。
本日は簡単ですが、この辺で…
この記事へのコメント
長電バスネタで相変わらずですが(大汗
本日の屋島須坂線に長野200 か 1269のレインボーⅡ(2)が運用入りしたのを目撃しました。
この車両はノンステで現行仕様でしたので新車と見て良さそうです。
実は回送ですが同一仕様で長野200 か 12-68のレインボーⅡ(2)も見ていますがこちらは長野営業所のもの(kururuの読取装置があったので)以外は長野市内線か須坂市内線のかは詳細不明です。
一部不適切な箇所があればすみません(回送は長野市の国道18号線で見ました)。
また一部は湯さんのブログにも書かせていただいてます。
Posted by カレーパン at 2013年09月06日 19:57
>> カレーパンさん
こんばんは(^^)/
コメントをいただきまして、ありがとうございますm(__)m
長電バスにレインボー2が登場ですか!
湯さんのブログのコメントも拝見しましたが、さすがに中古で出回る車種とは考えにくいので、1176号車以来の自社発注車ということになるのでしょうね。
最近、長野市内でのバスかんさつがなかなかできず、まだ自身の目では見たことがないのですが、近いうちに記録して、こちらでも紹介したいと思います!
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by ホリデー横浜
at 2013年09月08日 18:19