2013/02/09
【川中島バス】 緑色のびんずる号も大豆島線で運行!
昨年12月19日の記事で、赤色のびんずる号(40065号車)に続き、紫色のびんずる号(40150号車)が平日夕方~夜間に増便・終発繰下げの実証実験運行が行なわれている[46]系統・大豆島線の運用に入ったことを紹介しておりますが、残る1台の緑色のびんずる号(40148号車)が同じ運用に入っているのが見られました。これで、びんずる号3台コンプリートです(^^;;;

▲ 夜の長野駅前に「[46] 市役所 大豆島東団地」の表示を出して現れた40148号車。これで3台のびんずる号すべてが実証実験運行が絡む[46]系統・大豆島線のダイヤに入ったことになります。

▲ この運用では基本的に片道回送(大豆島→BT)となるダイヤが組まれていますが、1本だけ大豆島東団地から長野バスターミナルまで営業運転を行なう便があります。40148号車のリアガラスの飾りは、他の2台のびんずる号とは異なり、行先表示器が見えるように工夫されています(^^;

▲ 夜の長野駅前に「[46] 市役所 大豆島東団地」の表示を出して現れた40148号車。これで3台のびんずる号すべてが実証実験運行が絡む[46]系統・大豆島線のダイヤに入ったことになります。

▲ この運用では基本的に片道回送(大豆島→BT)となるダイヤが組まれていますが、1本だけ大豆島東団地から長野バスターミナルまで営業運転を行なう便があります。40148号車のリアガラスの飾りは、他の2台のびんずる号とは異なり、行先表示器が見えるように工夫されています(^^;