2013/01/31
【アルピコ交通】 40595号車→05070号車!
28日(月)の記事で、川バスから松電に転属したと思われる2005(平成17)年式の新型セレガに、新たに05069号車の社番が振られたことを紹介しましたが、今度は同じ新型セレガの05070号車が高速バス・松本~長野線にて運行されているのを目撃しました(^^)/


▲ 始発停留所の県庁前へ向かうために、長野バスターミナルから出てきた05070号車。周囲が暗いために車内の様子がしっかりと見えますが、車内は川バス時代と比較してシートモケット等に変化はなく、トイレもそのまま存置されているようで、単純な松本への転属であると思われます。


▲ 末広町交差点にて。川バスに40595号車として在籍していた時にリアガラスに貼られていた「バス運転手募集」の広告はそのままとなっています。
これで05070号車=元40595号車、そして消去法で05069号車=元40593号車であることが確定できましたが、もう一つ、元社番を確定できる根拠が屋根上にも残っていました(^^;

▲ 画像が小さくて見づらいですが、屋根上には川バス在籍時に貼られた「40595」の屋根上社番がそのまま残っており、これで元社番は完全に特定できたことになります(^^;
また、恐らく05069号車の屋根上にも元社番が残っているものと思われ、こちらも要確認ですね(^^;


▲ 始発停留所の県庁前へ向かうために、長野バスターミナルから出てきた05070号車。周囲が暗いために車内の様子がしっかりと見えますが、車内は川バス時代と比較してシートモケット等に変化はなく、トイレもそのまま存置されているようで、単純な松本への転属であると思われます。


▲ 末広町交差点にて。川バスに40595号車として在籍していた時にリアガラスに貼られていた「バス運転手募集」の広告はそのままとなっています。
これで05070号車=元40595号車、そして消去法で05069号車=元40593号車であることが確定できましたが、もう一つ、元社番を確定できる根拠が屋根上にも残っていました(^^;

▲ 画像が小さくて見づらいですが、屋根上には川バス在籍時に貼られた「40595」の屋根上社番がそのまま残っており、これで元社番は完全に特定できたことになります(^^;
また、恐らく05069号車の屋根上にも元社番が残っているものと思われ、こちらも要確認ですね(^^;
この記事へのコメント
こんばんは
(たびたび失礼します)
屋根上の社番ですが、諏訪に移籍してきたセレガR3台もそのままですね
それぞれの車両が大阪行きに充当された際、茅野駅の乗り場の上にあるベランダから覗いてみたのですが
05066の屋根上は40534
05067の屋根上は40535
05064の屋根上は10498
でした
(全て確認できるまで3ヶ月かかりました・・・)
おおよそ見当はついていたとしても、やはり実際に確認してみたくなるんですよね(^^;)
松本へ転属された05069と05070、私もそのうち見てみたいものです
(唯一残った40596は先週の月曜日に新宿で見かけたのですが・・・)
Posted by 資材屋 at 2013年01月31日 23:06
>> 資材屋さん
こんばんは(^^)/ コメントをいただきまして、ありがとうございます。
屋根上の社番ですが、記憶している限りでは移籍や転属に伴って貼り替えたケースは無かったのではないかと思われます。
いつだったかバスジャック事件があった後、防犯上の目的で屋根上社番を貼ったように思うのですが、側面の社番以上に熱心にメンテナンスしている訳ではないようで…(^^;;;
おかげで元社番を特定できるので、趣味的には有難いのですが(^^;
諏訪へ転属した3台のセレガRの元社番の情報もありがとうございます。
諏訪バスは車両ごとに運行路線が決まっている訳ではないようですので、特定の車両を追い掛けるのが大変ですよね。運用によっては早朝に諏訪を発って日が暮れてからでないと戻ってこないなんていうのもあるでしょうから、撮影も困難なのでしょうね(^^;
(それでも正月に茅野へ行った際に、05067号車だけは見ることができましたが…)
Posted by ホリデー横浜
at 2013年02月01日 00:07