2012/09/27
【川中島バス】 ノーマイカーウィーク×交通安全運動実施中
今週は、既に紹介したとおり「秋の全国交通安全運動」と「県下一斉ノーマイカー通勤ウィーク」が重なっているため、川中島バスの回送車は「交通安全運動実施中」を表示したり「ノーマイカーウィーク」を表示したりしながら走っています。
(感覚的にざっと見た感じでは「ノーマイカー~」表示の方がやや多いような気がしますが…)
両方の表示を出したバスが並んでいるシーンを記録できないかな?と考えていたのですが、こんなシーンをカメラに収めることができました!

▲ 「ノーマイカー~」を表示した97554号車と、「交通安全運動~」を表示した40639号車が縦列に並んで長野駅のロータリー内に停車していました!
並列の方が見栄えがするのでしょうが、コレも立派な“並び”ですよね(^^;
ちなみに、97554号車は[46]系統・大豆島線の運用を終えて[31快]系統・丹波島線で大塚南へ帰るところ、40639号車は[22]系統・犀北団地線で長野駅に戻ってきて、次の循環に備えて待機しているところです。
どちらも駅ロータリー内で次の運用まで待機しているだけですので、自然な流れではこのように回送の表示になるものではないと思われますが、運転手さんの判断で敢えて表示していたのでしょうね(^^;;;
(感覚的にざっと見た感じでは「ノーマイカー~」表示の方がやや多いような気がしますが…)
両方の表示を出したバスが並んでいるシーンを記録できないかな?と考えていたのですが、こんなシーンをカメラに収めることができました!

▲ 「ノーマイカー~」を表示した97554号車と、「交通安全運動~」を表示した40639号車が縦列に並んで長野駅のロータリー内に停車していました!
並列の方が見栄えがするのでしょうが、コレも立派な“並び”ですよね(^^;
ちなみに、97554号車は[46]系統・大豆島線の運用を終えて[31快]系統・丹波島線で大塚南へ帰るところ、40639号車は[22]系統・犀北団地線で長野駅に戻ってきて、次の循環に備えて待機しているところです。
どちらも駅ロータリー内で次の運用まで待機しているだけですので、自然な流れではこのように回送の表示になるものではないと思われますが、運転手さんの判断で敢えて表示していたのでしょうね(^^;;;