2012/07/25
【川中島バス】 「夏の交通安全やまびこ運動」期間中のため…
さて、今回はいったん話題を長野に戻して…と。
そういえば、川中島バスの車両がまた「交通安全運動実施中」のLEDを表示して走っていますね。
職場でも、今回の交通安全運動のことは周知されていたのですが、運動の期間が短い(?)ことと、なかなかバスを撮りに行っている余裕がない時期とちょうど重なってしまい、結局運動期間の終了間際に少し撮れただけとなってしまいました。
LEDの表示内容は、既に過去の記事で紹介しておりますので、今夏の運動期間中に撮ったものだというのが分かる画像を紹介しておきたいと思います(^^)

▲ 「夏の交通安全やまびこ運動」と称する今回の交通安全運動、実施期間は今日まででしたが、何とか交通安全運動の前掛けとLEDの組み合わせを記録することができました(^^;
もう終わってしまいましたが、今回の運動期間は7月19日(木)~25日(水)の7日間で、運動の重点は、
・ 高齢者の交通事故防止
・ 全ての座席のシートベルトと
チャイルドシートの正しい着用の徹底
・ 自転車の安全利用の推進
・ 飲酒運転の根絶でした。
運動終了後も、引き続き交通安全にはお互い気をつけたいものですね。

▲ 歩道部分の工事が始まった長野駅前にて、「交通安全運動実施中」を表示した41065号車を捉えることができました。
★ ☆ ★ ☆ ★
ところで、湯さんのブログを拝見して初めて気がついたのですが、京王電鉄バスの高速車にも「交通安全運動実施中」の文字がフロントガラス越しにサンバイザー部分に掲出されているのですね。
偶々1枚だけ撮っていた新宿行き最終便の画像を確認したら…ありましたありました(^^)

▲ フロントガラス右上に、黄色地の「交通安全運動実施中」の表示を掲げたK60502号車。そういえばこの車両は、あまり長野で見たことがないような…(^^;
そういえば、川中島バスの車両がまた「交通安全運動実施中」のLEDを表示して走っていますね。
職場でも、今回の交通安全運動のことは周知されていたのですが、運動の期間が短い(?)ことと、なかなかバスを撮りに行っている余裕がない時期とちょうど重なってしまい、結局運動期間の終了間際に少し撮れただけとなってしまいました。
LEDの表示内容は、既に過去の記事で紹介しておりますので、今夏の運動期間中に撮ったものだというのが分かる画像を紹介しておきたいと思います(^^)

▲ 「夏の交通安全やまびこ運動」と称する今回の交通安全運動、実施期間は今日まででしたが、何とか交通安全運動の前掛けとLEDの組み合わせを記録することができました(^^;
もう終わってしまいましたが、今回の運動期間は7月19日(木)~25日(水)の7日間で、運動の重点は、
・ 高齢者の交通事故防止
・ 全ての座席のシートベルトと
チャイルドシートの正しい着用の徹底
・ 自転車の安全利用の推進
・ 飲酒運転の根絶でした。
運動終了後も、引き続き交通安全にはお互い気をつけたいものですね。

▲ 歩道部分の工事が始まった長野駅前にて、「交通安全運動実施中」を表示した41065号車を捉えることができました。
★ ☆ ★ ☆ ★
ところで、湯さんのブログを拝見して初めて気がついたのですが、京王電鉄バスの高速車にも「交通安全運動実施中」の文字がフロントガラス越しにサンバイザー部分に掲出されているのですね。
偶々1枚だけ撮っていた新宿行き最終便の画像を確認したら…ありましたありました(^^)

▲ フロントガラス右上に、黄色地の「交通安全運動実施中」の表示を掲げたK60502号車。そういえばこの車両は、あまり長野で見たことがないような…(^^;
この記事へのコメント
こんばんは♪
06年式エアロバスとはかなり珍しいですね!
この京王のバイザーへの表示ですが、以前から交通安全運動期間に表示されている気がします。
少なくとも今回が初めてではないもののちゃんと記録していないので・・・・orz
Posted by 湯 at 2012年07月26日 00:13
>> 湯さん
こんばんは(^^)/ コメントをありがとうございます。
ナンバープレートの数字が見慣れない番号だったのですが、社番を見たらご覧のとおりだった-というわけです。
そもそも2006年式のエアロバスなんて電鉄にいたんだ!という感じです(^^;
その後、交通安全運動期間が終わった後ももう一回K50602号車を目撃したのですが、その時は「交通安全運動実施中」のプレート(?)は、運転台のメーターパネルとフロントガラスの間に立て掛けるように置いてありました。
Posted by ホリデー横浜
at 2012年07月27日 23:54
こんばんは。
京王の高速バスの『交通安全運動実施中』ですが、1998年9月23日に撮影した、58905、58906号車の右上に掲示されています。
もっと昔から掲示されていたかもしれませんね。
Posted by 丹波島橋南 at 2012年08月01日 20:44
>> 丹波島橋南さん
こんばんは(^^)/ コメントをありがとうございます。
京王の「交通安全~」表示は、15年近く(あるいはそれ以上?)も前から掲出されていたのですね。
現場の方の意識啓発の素材としては、最も馴染みやすいネタなのかもしれませんね。
Posted by ホリデー横浜
at 2012年08月04日 02:00