【バス×鉄道】 踏切を渡るバス(その7)

ホリデー横浜

2012年04月02日 23:55

再び谷街道踏切から-

長野電鉄屋代線の最終日となった3月31日、フリー切符を使って今まで未乗降であった象山口駅に降りてみました。
次の電車を駅のホームで待っていると、松代方から「谷街道踏切」を走り抜ける1台のバスが。

4月1日から屋代線の代替バスとして運行される長電バス・屋代須坂線では、運行開始を前に実車を使用した試運転が繰り返されているようで、ようやくその姿をきちんと記録することができました。





やって来た車両は、、ナンバーは「長野200か11-33」、長電バス初(というより長野地区のバス会社でも初?)と思われる日野ブルーリボン2です。
欲を言えば、屋代線の電車と同じ画面に入れたいところですが、なかなかうまくタイミングが合わないものです(--;

屋代線の廃線後、踏切は31日の深夜に遮断棹を取り外したり、線路方向に立ち入り禁止の柵を設けたりする作業が行なわれたようで、このような景色も屋代線の廃線と同時に見られなくなってしまいました…
(つまり、この写真は遮断棹があるということで、屋代線廃線前に撮ったものということになります(^^;)


関連記事