【川中島バス】 40855号車が「ぐるりん号」の代走運用に!
先日、市街地循環バス「ぐるりん号」の運用に、アルピコ交通長野営業所(旧川中島バス)の40855号車が就いているのを目撃しました。
所定の日野ポンチョが何らかの事情で運用に就けなかったことに伴う代走であると思われますが、中型車での代走は久しぶりに見た気がします。
(現在の日野ポンチョ主体の態勢になってからは、先代ぐるりん号用のふそうエアロミディMJが予備車となっており、代走時には40069号車や00562号車が優先的に運用に就いているため。)
▲ ふそうエアロミディMK・40855号車による代走が行なわれた市街地循環バス「ぐるりん号」。昨年の夏前に新町営業所から長野営業所に転属し、行先表示器のLED化改造を受けたため、このような代走も可能となりました。
▲ 上記便の2回目の長野駅通過後です(^^; 紙による補助サボが一切掲出されていないため、急拵えの代走だったのかもしれません。ふそうエアロミディのマスクに「市街地ぐるりん号」のLED表示は、00562号車での代走実績があるためあまり違和感がありませんが、横から見ると窓が1スパン分長いため、やっぱり違和感がありますね(^^;
関連記事