【横浜市交】 2013年度の新車(その1)

ホリデー横浜

2013年11月04日 22:55

8月の旧盆過ぎ(※)頃から、横浜市交通局の今年度導入車を見かけるようになりました。
(※ 余談ですが、横浜市では新暦7月15日をお盆とする風習もあるようで…(^^;)

日野車一色(ブルーリボン2、ブルーリボンシティハイブリッド)だった昨年度から一変して、まず見かけたのはいすゞエルガです。
しかも、横浜市交通局の車両としては一般的なノンステップ車ではなく、ワンステップ車として導入されています。



▲ ジェイ・バス車体のエルガ顔が3台、このうち真ん中の1台が2013年度導入車(局番:3-1770号車)です。両脇の車両がノンステップ車(左・2010年度車のいすゞエルガノンステップ、右:2008年度車の日野ブルーリボン2ノンステップ)であるため、ワンステップ車の2013年度車は少し背高・面長に見えます(^^;



3-1770号車の公式側側面を前方から。同じジェイ・バス車体のノンステップ車と比較すると、側面窓下の青い帯の位置が高く、ホイールベースも5.8m(QPG-LV234Q3という形式でしょうか…)と長くなっています(おまけに屋根上の空調機の外観が変わり、通風器が前後共に丸型ファンになっています。)。なお、ワンステップ車の導入は、2008(平成20)年度以来5年ぶりのことです。



3-1772号車の非公式側側面を後方から。昨年度導入された日野ブルーリボン2同様に、運転席窓~非常扉間の4スパンの側窓のうち、内寄りの2スパンが固定窓になっています(少々見づらいかもしれませんが…)。



▲ 同じジェイ・バス車体のノンステップ車との比較用に8-3909号車の画像を… 青帯の位置、ホイールベース等が異なるのがお分かりいただけますでしょうか。


関連記事